母と日立へ、、GO!
海を見ながら行こうと、、海岸を走ったけど、、
防潮堤ができて、、以前のような爽快感はなかった。。
まぁ、、これも仕方ないよね。。
桜のトンネルは、、桜祭りで歩行者天国になっており
あちこちで進入禁止!
駐車場は、、どこも満車だった。。
吉田記念館の周りも、、人!ひと! でいっぱい!!
駐車場が遠くては、、母が歩けないから、、
上まで行って、、警備員さんに、、
「すみません、94才で歩けないんですが、、一台ぐらい入れませんか?出てくる車もあるようですから、、」と言ったら
即、『身障者で、、』と無線連絡してくれ、、
スムーズに記念館前に駐車できました。。
写真撮影は、ここだけOKでした。。
夜霧の第二国道 たっぷり聞いてきましたー
母が、、「●ちゃん、浪曲入りを歌う人の曲はないの?」と。。
え? 三波春夫?
残念、それは、、ないよね。。
***
帰りの車中で、、
「●ちゃん、箱根は神奈川県?」と言うから、、「そうだよ」と私
何か考えている様子。。
「神奈川は何だったかな?」と。。
そして、、
病気上がりの 青森県
えへんと威張って 茨城県
山はあっても山梨県
次から次へと、、でてくる 出てくる(笑)
病気上がりは、顔が青いから 青森なんだって。。
続いて、、
・・・病より 貧ほどつらいものはない 吉田松陰
七重八重花は咲けども山吹のみのひとつだになきぞあやしき
これは太田道灌だよ
あとは、、大宰府で、、
歴史上の人物が、、どんどんでてくる! でてくる(笑)
立て板に水のように、、、話す! 話す!
どうしてそんなに覚えているの?
学校で習ったの?と聞いたら、、
「うーん? 学校じゃないんだよね。。」と母
「●ちゃん、おばあさんはボケないね。学校の勉強は✖だったけど
頭がいいんだよね」と。。。
いつもね、、「あたまいいんだよね。。」で終わる。。(笑)
昼の話を確認しようと電話したら、、
●ちゃんに渡そうと思って、、今書いてるところ
「じゃぁ、今度会う時もらうね」と私
『字が汚くてもいいか?』と母
いいわよ~~~
夕飯、おいしくいただきましたと。。
リクエストに応えて、、イカと大根の煮物 酢の物 漬物を食べた様子
帰り際の母は、、ほんとにえびす顔だったし
電話の声も、、活き活きしてた。。
今日は、、いい日になったなぁー
次回は、二週間後に。。
『長いなぁー』と母
「用事があれば、、電話チョーだい。退勤後ならいけるからね」と私