深夜勤務を終えて・・・一眠りする前に、ちょっとだけお邪魔します。
10代の役者さんが頑張っているが、この子達の「やる気」を
どんどん伸ばしてあげたいと思う。。。
そんな環境作りとでもいおうか。。。
:::::::::::::::::
先ずは、公演先があること
月に数日、休みがあること
:::::::::::::::::::::
公演先だが・・・
九州では、建物の老朽化・経営者の高齢化・採算の問題等々が原因なのか、
またひとつ、小倉のバーパス松劇場が9月29日で閉館になる。
劇団の数だけ、公演先がない。
当然、二座合同公演をやっているところもある。
============
休みの話
公演期間が半月の時代、
* 移動が大変だから、一ヶ月公演にしよう!
「はい、そうですね」
一ヶ月公演になっても、当初は休みがなかったらしい。。
* 休みが欲しいね~
ダメかなと思ったら・・ 「はい、休みを作りましょう」
「・・」 どなたが許可をしたのかはわからないが・・
*を提案したのは・・・ 里見要次郎さんだった(本人がそういうのだから間違いない)
今年、劇団創立99周年の老舗劇団、関西大衆演劇親交会会長の里見さん
かなりのお力をお持ちのようである。
三吉のように・・週一回の休みがあったら・・
役者さんは喜ぶかな?
休みが多いと収入が減るかな???
いずれにしても・・
役者さんが働く環境が少しでも良くなるように・・改善されればいいと思う。。
★ あまちゃん 終わりました。
思いつくまま書いたので、読み上手になって読んでおくれやす。。
では、おやすみなさい。。