近江飛龍劇団、2回目の観劇
華やかではないが・・・・
座長の身体を張った舞台は力強く、お客を楽しませる技は天下一品である。
昼夜とも、喜劇芝居であった。
夜の部では、座長が1人5役を。。。
外国人医師・仲居・おこも他、画像でお見せできないのが
残念であるが・・・とにかく面白い!
腹から笑える、理屈抜きに笑わせてくれる、
飛龍座長ならではの演技力であろうか。。。
是非一度、劇場に足を運んで観る価値あり! ですよ![]()
5月は、木馬館 6月は、篠原演芸場
観るチャンスは・・・ まだまだあるから
この機会に観劇を!
助六太鼓は、前回観損ねたが・・・
幸運にも27日に観る事ができたのはラッキーであった。
飛龍座長、「芝居や舞踊では負けても、太鼓だけは他劇団に負けない!」
と言うだけあって、凄い迫力であった。
この画像は、後ほどアップする。
★ 綺麗、華やかさはないが・・・
座長の個性が前面にでている、
こんな舞台もあっていいのでは、と思う。。。

