10月14日  見海堂劇団  駿代表 | おばちゃんのブログ

おばちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

初観劇の劇団だと・・

座長さんの印象が、その後の観劇回数に大きく影響する。


その点では・・真之介さんは、総座長を襲名して・・まだ4ヶ月なのに・・

「感じがいい! 気さくな話しやすい人」と、お客の評判は、上々である。


さて、お父上であるが、お顔が二枚目だけに・・遠くで眺めるだけにとどまってしまうかと

思いきや、口上挨拶・舞台等で・・「意外と面白い人」だと・・わかってきた。


二枚目な役者さんは、舞台の印象が強く、胸がキュンキュンさせられて・・

まるで・・恋の病にかかった症状になりがちである。


役者さんは・・・どうすれば、自分に惚れてもらえるか、と・・日夜懸命な努力をしていると思う。

その甲斐あって、熱い視線をおくる観客が増えてくる。


駿代表は、さりげなく2枚目のイメージを壊すのが・・お上手である。


昼の部
おばちゃんのブログ

おばちゃんのブログ

夜の部

♪ 意気地なし


あなたのそばに いられるだけで

ほかには何にも 欲しくない

置き去りにしないで 行かないで

そうよ強いその手で その腕で

つかまえていて 欲しいのに


おばちゃんのブログ

赤いスーツで、ビシッ! と決めて・・


♪ バカ! 馬鹿 !

あなたほんとに 意気地なし

おばちゃんのブログ
あぁ・・ いいなぁー 恋の矢


そう思っているのに。。


唄わずに・・

バカ!  バーカ! と。。。


おばちゃんのブログ

それを聞いた観客は・・

「やぁーだ。 フフッフフフ ニコニコ」 と言っている。


なんていうのか、「虚像を壊す」とでも言おうか・・

ポーっとなった頭を、ちょっとだけ、瞬間だけ・・

熱を冷ます効果があった。


現実に戻させる効果、とでも言おうか。。


昨夜観たDVDでも、硬くなる口上襲名挨拶が・・

笑いを誘う雰囲気になっていた。


百戦錬磨の役者人生で培った、その人柄には・・

学ぶことが多そうである。


今日は、休演日。

16日から・・帰り初日が始まる。


真之介さん・駿さんばかりでなく、劇団員さんと・・

あと半月触れ合える♪


10月が、こんな観劇になるとは思ってもいなかったが・・

嬉しい誤算は、大歓迎である。


20日の代表18番の芝居「意地悪ばあさん」は・・

かつて、NHK[昼のプレゼント」で全国放映があったそうで・・

大人気の芝居である。


なか座で、観られる幸運に・・感謝! 感謝! である。

こんな機会は・・そうそうないので・・

20日21日は、母も一緒に行くことにした。


多分、混むと思うので・・いつもより早めに出かける予定である。


★ 88歳の母を、昨年はNHKホールで行われた「二葉百合子ラストコンサート」や

  明治座の「川中美幸」にも連れて行った。温泉旅行も何回か。。


  若いときに、自分のことより、先ず子ども! と頑張ってきた母への

  ささやかなプレゼントである。


 後何回、そうしたプレゼントができるか・・わからないが・・

 自分を産んでくれた母は一人、この縁を大事にしている私が居る。