ヤバイ!注文靴が欲しくなってきたよ! | 岐阜、柳ヶ瀬の総合オタク文化オーセンティックBar「Bar WHITE NUTS」(バーホワイトナッツ)のオタクバーテンダーJ.Jのブログ

岐阜、柳ヶ瀬の総合オタク文化オーセンティックBar「Bar WHITE NUTS」(バーホワイトナッツ)のオタクバーテンダーJ.Jのブログ

岐阜、柳ヶ瀬に2011.12.5OPENしたBar WHITE NUTS(バーホワイトナッツ)。
そこに生息する、元航空自衛隊のジェット戦闘機機整備士(主にF-4ファントム)でもろもろの趣味を保有する、ちょこっと?オタクなバーテンダーJ.Jの万話しブログ。

岐阜、柳ヶ瀬の総合オタク文化オーセンティックBar「Bar WHITE NUTS」(バーホワイトナッツ)のちょこっと?オタクなバーテンダーJ.Jの万話しブログ~~靴職人マンガの巻~~

先日、いつも?の衝動買いで「IPPO」(イッポ)という漫画を購入せしめました。
あの大人気ボクシング漫画「はじめの一歩」とは違いますよ!

こちらの「IPPO」は靴職人さんの漫画なんです。


若い日本人が主人公で、イタリア修行から帰ってきて自分の店「IPPO」を開店するところから物語が始まります。

1話完結で毎回様々な思いを持つ人達が注文靴に出会いに来るんです。

そして、この作品の根底となってるんだろうなと思うんですが、「いい靴とは?」という問いかけが有るんですよね。
その問いに、「一人一人の足にぴったりフィットし歩きやすい靴」と答えるんですが「それは、最低条件だ」と返されちゃうんですよ。

もう!この時点で私はヤラレちゃいましたね。
こうして、「いい靴」を模索していく若き靴職人の物語なんですよ。

注文靴という事で、足の色んなサイズを測り木型を作る所から始まるんですよ。
そして、どんな時に履きたいのか、どんな服に合わせたいのか等々もデザインに取り入れていくんですよ。
そして、20万円とか30万円とかしちゃうんですよ。(でも、魅力的ですよねぇ)

そしてそして更に、してヤラレましたよ。
それがこの遣り取りでした。
完成した靴を受け取りにきたお客様に「完成はまだです」の一言。
「それなら出直すわ」と残念がるお客様。
「いえ、私の仕事は終わっています・・・貴方に履かれて完成です」もう!ヤバすぎるキュンキュンきてますよ!
更に続けて「どんな靴も履かれるまで未完成だ」ですってよ!

ズキュン!ときたこの遣り取りですがチョイと違う所、私のバーテンダーという仕事にも当てはまるなと思うところが有りましたね。

まだまだ未熟ですが、100点目指して作っているカクテルだけどお客様に飲んで頂いて、「美味しい」と思って頂いて本当の完成なんだろうなと目から鱗でしたね。

多分、どんな仕事でもプロとアマチュアの違いってこういった所に有るんだと思いますね。

いやいや、それにしても今までフルオーダーのスーツ欲しいなぁ~なんて思ってましたが、とうとう靴までフルオーダー欲しくなっちゃいましたよ!(私の財政じゃぁ無理ですけどね)

でわでわ、私も「いい靴」ならぬ「美味しいカクテル」を模索していきますよ!(何だか今回は、真面目なお話になりましたね)