2011kanのブログ

2011kanのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
お久しぶりですバイバイ

ご無沙汰ぶりですイヒ

もう3月ですね!

ブログを放置していた間にたくさんのハプニングが起きまして、いっそのことシェアしたいなと!ウインク

さてさて、11月22日にオーストラリアメルボルンから帰国して、次の日から就活をしていた私ですが、ついについに内定を頂きました!笑い泣き拍手お祝い

2月6日のことでした。

面接10社は受けて、落ちてたので、流れ的にまた落ちるだろうなと思っていたので、次に受ける会社の面接も決まっていました。
それが前日だったので、渋々面接を受けましたが、なんと、その会社からも内定を頂いたのですポーン

つまり、どちらか一社を内定者辞退せないかん状態が起きてしまって、これがまた大変でした。


2ヶ月とちょっとの期間就活していて、中々内定をもらえない状態が続くと、最終的にはどこでもいいから受かってくれと、もはや最初に決めていた働く条件なんてどうでもいい状態の心理に陥りましたもやもや


それがもしかしたら、内定に繋がったきっかけなのかも知れないと今ふりかえると思いますキョロキョロ

給料なんてもういい、
ただその分野で貢献したい。
御社に貢献したいです、なんて面接で言ったら笑われたけどww
ありきたりのフレーズなのかも知れない。
けど、本気で御社に貢献するために働きたいのだからいたって正直には言ったのだが、この正直さがどれだけ伝わるかも内定の一歩なのかもしれない。
正直に言い過ぎて、普通ならば、3年したらフリーランスになって、世界に飛び出ますなんて言ったら、この子は3年しかいるつもりないんやなとなるのだけど、「あなたの将来像は?」と聞かれたので、つい言ってしまった。でもつい言ってしまうほどがいいのかも知れないなと思った。

だって、本人が将来設計をしたところで、3年会社にいる間に心の持ちようは変わるだろうから、本当にそれが現実となるかどうかなんて、本人すら分からないのだから。

夢を語って、本当に夢が叶うってのは、そう簡単にはいかんでしょ真顔

だから、この会社に受かろうと思って、会社が好むようなことばかり語るのではなく、本当の自分を伝える。

たったそれだけのことだけど、これはどこ行ってもシンプルに大事ニコニコ

ということを改めて感じたところです。


内定辞退の件に関しては、内定に限らず、どんな約束ごとでも、お誘いでも、断るというのは、そう簡単ではないよね。

言えるのはそれだけ。

どうしたらスッキリ断れるのか、私も知りたいところですぶー


さてさて、内定が決まり、その後再びオーストラリアに4日ほど行って戻って、今度はサッカーのチーム探しに苦戦してましたが、これも都内1部リーグに所属が決まって万々歳ビックリマークお祝い⚽️

そして残るは新居(シェアハウス)も決まり立て続けに万々歳ビックリマークグッルンルン

この先未来が明るいのかな😃なんて妄想してましたが、良いことが起きた後は必ず何かしらバッドハプニングが起きるようになってるんですかねチーン


いまとなっては大したことないのだけれども、突然そんな事が起きるとストレスは発生してしまうのですゲロー


だから何が大切か、


ストレス発散口笛爆笑てへぺろ


をしないとはげるで。


悪い現象さえも、笑って吹き飛ばせるくらいに前向きに捉えることも長生きの秘訣よチョキまだ23歳のやけれどもニヤリ 未来のことを見据えるのに、年齢なんたるものは関係ない。

いつやるか、今でしょイヒ

てことで

ネガポジあしあと

ポジポジ星

な勢いがハッピーライフキラキラ

の秘訣やなと、オーストラリアの雰囲気をまた味わいにいった時に確信しましたグラサンラブラブ


donut worry, think less, be Happy, love and love.


オーストラリアに行った最大の理由は、オーストラリアに行ったら、必ずハグしてくれるのよコアラ

ぎゅって。

日本人どうしだと、恋人いない限りせんやん。

恥ずかしいしデレデレ

でも、向こう行くと、もう、今までの肩の重荷が吹き飛ぶくらいに、体が軽くなるし、落ち着くし、愛を感じるよねちゅー

めっちゃ人間らしい生き方やなー
自然も都会に溢れてて、パラダイスやなと。

人間味に溢れたAussieがめちゃくちゃ好きでたまらん酔っ払い

これこそ、正直に素直に生きているからなのかもと思って

だから日本人、自分もそうだけど、建前とかじゃなくて、もっと正直に生きたら、普通の何気ない日常もラブ&ハッピーライフが続きやすいのかなと。考え方をとりあえずポジポジテンションで爆笑

てことで、

グッドバッドハプニングの繰り返しが起きるこの世の中の特効薬は、ポジポジマインドに切り替えて、ストレスをしっかり発散させることチョキ

いたって普通のことしか述べてないけれども、

意外と出来てるかと言われると、ネガネガになっていませんか。自問自答。無意識レベルにネガポジからのポジポジ。

昨日自分より、1mmでも大きく成長するぞグッ

という意気込みで、与えられた素晴らしい環境に感謝し、最大限地球に恩返し出来るように頑張るぜよコアラ


ではSee yaバイバイ