第31回 渋谷20分Clean up | 一般社団法人SWJ

一般社団法人SWJ

『anyway気楽!』なブログ!

第31回 渋谷20分Clean up 2019年2月17日(日)をふりかえる。この日は、30名参加


『富岡二丁目防災&餅つき&炊出し訓練』東日本大震災以来、地域住民の防災訓練参加率を上げる為、すしざんまいさんの協力を経て、マグロ解体ショーを実施。防災訓練GOALごとにマグロ丼券、とん汁券、かも汁券がもらえる参加者300人越えの大人気イベントに今年も参加した。

朝7時テーブルと椅子を手作りでつくる富二會ブラザー達


もちをこねる俺と上っち

藤井くん、ましこ君、神輿仲間で餅つきだ!

うえっちに指導してる『戸田のおやじ!』は神輿と餅つきの達人!

おやじにコツを伝授されるトノさん

粋な深川っ子は朝から餅つきお手伝い!

スケジュール説明!午前中!深川海さくらと一緒にゴミ拾い、その後防災訓練です

さくらとまりこちゃんもゴミ拾い参加!

ゴミも集まり次は防災訓練参加でお食事券ゲット!

起震車 震度7体験、マジヤバ!

まりこちゃんとさくらは毎年参加で余裕!


消火器訓練 さくらも小さいうちから、消火器の使い方を学ぶ。

AEDと心臓マッサージ訓練 

煙ハウスの煙体験で煙は上に行くため、這うようにかがんで歩行しないと視界も見えない。本物の火災現場なら、煙で苦しくなってしまうので、大事な知識と経験になる。

深川富二會で長年、防災訓練を学び、餅つきと炊き出し訓練もエキスパートな仲間達、朝早くから、地域の人々の笑顔を守るために、ありがとう。
【編集後記】
今年で地域活動をはじめて17年になる。深川富二會副会長をやりながらのゴミ拾い活動も仲間のおかげで、どうにか続いている。全ては『男の中の男になる道』と信じ、はじめたが、この道は『仲間の大切さを若い人達に伝える道』だと最近思う。

毎月第四日曜11時渋谷に集合!次回は10月25日日曜開催!