第12回 渋谷20分Clean up 2017年7月17日(月)をふりかえる。この日は、65名参加
渋谷の「居酒屋ひまわり」さんに集合場所と荷物起き場を協力してもらいました。
この日は、神輿仲間、空手仲間、日舞仲間、飲み仲間、いろんなが集まった。
神輿仲間であり、日舞と殺陣など日本伝統を守る盟友参上!
今日も娘さくら登場!
この頃は肩車が軽かった・・・大きくなっても担げるように鍛えてるぜ!
オシャレ加工してみた・・・1
オシャレ加工してみた・・・2 なーんて、ホントは偶然この色だった。
1年の目標だった友達100名は達成した!次はこの仲間との組織づくりに移っていく。
実は、この頃から地元小学校の校長先生達とつながりはじめていた。災害時、小学生の保護者のほとんどが、帰宅難民になる。この社会構造を変えるモデルケースを渋谷でつくる事が目標だった。単発に人数を集めても、いざという時、組織化できる仕組みがなければ全く意味がない。だから、100%地元の区立小学校と通勤、通学者をつなぐ必要があった。また毎日商売をしている居酒屋や美容室。
コンビニ、ドラッグストア、スーパーなど小売。商圏も意識して災害に備えつなげねばならない。こうして、共同防災訓練とゴミ拾いをミックスしたイベント実現への挑戦がはじまった。