そば後コーヒー | 一般社団法人SWJ

一般社団法人SWJ

『anyway気楽!』なブログ!

 「そば後コーヒー」
俺のランチパターン。ダイエットをきっかけに好きになった蕎麦。
食後のコーヒーは、昔からの習慣。
120921_140317_ed.jpg 120921_133847_ed.jpg 
 初台の丸屋、のれん分けでいくつかあるお店のひとつ。猫舌な俺は、
注文と同時に蕎麦湯を頼んで、さましておく。
120921_134132_ed.jpg  120921_133936_ed_ed.jpg 
 蕎麦屋は、蕎麦だけうまくてもお気に入りの店にはならない。
カレー、かつ、親子丼の定番がおいしいかどうかで判断。
ちなみに、そばは、もちろんだが、かつはころもも軽くうまい!
おしんこも、いける!ちなみに、おしんこ屋のお気に入りの店
があるほど俺はおしんこ好きだ。味噌汁も大根の葉でおふくろ
の味を思わせる味でうなった。ちなみにこの店の看板娘も
ドキッとするほど、キレイでかわいい。しかも親切でさわやかだ。
最近、美人な店によく遭遇する。目の保養になるので神様に
感謝しよう。この店は、いきつけのバーのマスターに教わった店。
マナティーのマスター「ありがとう。」近日、マナティーも紹介しよう。
  
頭が冴えてない時、
「お気に入りの店でコーヒーを飲め」
独立したばかりのかけだしの頃、内装の仕事でお世話になった飲食店
オーナーに教わった。
「経営者は、調子が良いい時も、悪い時も、顔色一つ変えるな!」
金がなくて、飯を抜いても、いいコーヒーは飲め、頭が冴えなくなったら、
商売は出来ないからだと教わった。以来コーヒーをかかしたことはない。
蕎麦も、銀座のクラブもそのオーナーに教わった。時々コーヒーを飲み
思い出す。イロイロな街に行くたび、コーヒー屋と蕎麦屋を最初に探す。
お気に入りの店がない街は、好きになれないからだ。
120921_143519_ed.jpg 120921_143541_ed.jpg 
外は通り雨、雨宿りもかねてコーヒーを飲もう。
やなか珈琲 代々木八幡駅前で蕎麦後コーヒータイムだ。
120921_143556_ed.jpg 120921_143620_ed.jpg 
 中にはいるとコーヒー豆のいい香り。ジャズの音楽もかなり落ち着く。
120921_143646_ed.jpg 120921_144007_ed.jpg 
 俺の指定席。映画の本がかっこいい。
120921_144101_ed.jpg 120921_144313_ed.jpg 
 座るとこんな景色。けっこう忙しくコーヒー豆を買いに来るのだが、
雨で中が空いてる今がシャッターチャンス。ホットコーヒー190円
に感謝。かなりうまい。
120921_144225_ed.jpg 120921_145516_ed.jpg 
 9月27日に近くに移転する。10月3日に移転OPEN!
今日が飲み納めかな。ありがとう。いつもいい気分転換ができた。
新店も行きます。 ちなみにこのお店で働く女性達はみんなキレイだ。
写真は、やはりはずかしがりやの俺は撮らせて下さいなんて言えない。
ゴメン。

蕎麦と珈琲に感謝しながら、現実逃避する俺。
最近、徹夜&終電をくりかえしているが、筋トレもサボっていない。
昨日の俺に負けないをテーマに9月を闘っている。
かっこいいー大人になりたい。子供の頃、カッコ悪い大人が嫌いだった。
誰かのせいにする人。毎日愚痴が多い人。自分に甘い人。いつの間に
か、カッコ悪い大人になってたかも。気づいたら、修正。その繰り返しだ。
かっこいい大人になって、人生の後輩たちに世の中捨てたもんじゃない。
って教えたい。俺の尊敬するかっこいい大人たちがそうしてくれたように!
がんばろう!俺は高木 聡 ってブランドで勝負する。誰でもない。 誰か
を知ってるとか。どこに勤めているとか。いくら稼いでるとか。興味ない。
素敵な仲間と好きな人の笑顔とおいしい料理があれば何もいらない。
ささやかな幸せを守るために、夢と野望の旅を続けよう。

それが俺のかっこいいだ!