なんとっ!
あゆは夜中5時間半も寝てくれた
(そのあとは1時間半グダグダでなかなか寝てくれなかったけど。。。)
まとめて寝てくれるとママはとっても睡眠できます
ただぁ~っしっ
昨日は日中ほぼ寝てくれませんでした
お買い物に行った1時間たらずの間だけ ベビーカーでスヤスヤのみ
そのほかは基本抱っこ
立って抱っこじゃないと泣く。。。
スリングでも泣く。。。
特にパパが帰ってから寝るまではギャァ~ン泣きでママもおてあげ状態でした
ママのおっぱいもイヤがって 飲んでくれないから ミルク。。。
ママのおっぱいを嫌がられると なんだか悲しい。。。
んで、結局ミルク飲ませすぎ?っか、泣きすぎ?っかで ミルクをドボドボ吐いちゃいました
もうねちゃおうっと思って、思い切っておふとんにいくとしばらくしてスヤスヤ~
っで、5時間半の睡眠
ミルクを相当吐いたのにこんなに寝れるんだ
ホント、明日は育児相談に電話しよう~っと思っていた昨日の夜。。。
っで、今日はとある方とお話する機会がありました
60代後半の女性
ママと同い年の子供さんがおわれたのですが、30歳の時にお亡くなりになったそう
育児は自分の思ってる通りには決していかない
子供はお母さんが幸せかどうかをいつも見てるよっ
それを子供は感じ取るんだって
お母さんが幸せなら 子供も幸せな気分になる
っとかとか、色々とお話させていただきました
なぜだか涙でた
がんばろうと思っても ヘコんじゃうことも多くて 自分の気持ちを持ち上げるのはなかなかできないなぁ~
ずっと家にいて 日中はほとんど他人と話をしてない状態って良くないですねん