今日は5週目の三女病院🏥へ
はい。毎週通い続けてついに5週目になりました。。
いつも耳鼻科だけど、
全然スッキリしないので、
他の病気が怖いけど、
小児科へ行きました

23番ゲット
もう外は暗くて、
その後買い物へ行き最低限のものを買い出しへ。
金曜日の泣きそうな量の洗濯物を干して、、もう足りないのよ。
干す場所が

1日のクタクタな最後の仕事に洗濯物が、身にしみます

こういうのが、満タンになります。
色々試したけどステンレスは廃れないからいい♡
もう一つ買い足したいところです。
お姉ちゃん達の体操服に給食当番。
三女の保育園お持ち帰り金曜日分。
夫の2日分の仕事着。
最高記録じゃない??
長女にお願いして、手伝ってもらい、
やっと終了です。
長い1週間が終わりました🔚
とりあえず平日は😇
ていうか、まだ寝かしつけが残ってるんですけどね
まあ、基本横になれるので、ここでいつもわたしの充電切れになります🔌ちーーーーん

わたしには土日は土日で違うストレスがあります

そう、家族といかに平和に過ごすか



みんな癖が強いのよ。
家族1人1人機嫌がいいなんてことは、ありません


さて
もう11月になって、年の瀬も見えて来ましたね♪って言ってもなんもないですが、たまに焦ることがあります。
年の瀬に毎年ちょい手間になってて、
尚且つ支出にもなっていました。
そう!年賀状
我が家それほど付き合いもなく、
年賀状って言っても、親戚と夫の仕事関係、元同僚、学生時代の友達
わたしの学生時代の友達、もう会うこともない離れ離れになったママ友達ぐらいです。
100枚も全然ありません。
なので我が家
年賀状じまいします
今年は三女が七五三という節目の歳になったので、今年で終わりの挨拶を付けて、
年賀状じまいをすることにしました。
年賀状、毎年思うんだけど
喪中ハガキの人、出してくるの遅くない??
てこと。
こちらはもう早割りとかで準備してるのに、平気に12月後半に喪中ハガキがくることが多くて、毎年なんだか損した気分になります急に亡くなったなら分かりますが
みんなの喪中やら転居やら、
登録していても毎年ストレスです
もうやめてしまお
と思いました。
もちろん仲のいい人やそれでもハガキが来る人には、LINEでご挨拶にしようと思います

今日は10日エントリで
↓5倍
我が家のおすすめ品