夫 40代後半 サラリーマン
わたし 30代後半 扶養内パート
長女 小6
次女 小4
三女 3歳の保育園児
歳の差三姉妹。
歳の差夫婦。

まだまだ暖かい日も多いけど、
流石に変えたこと!!
お風呂の湯量と温度
これ、夏場にケチって、37度設定の
16リットル
だったのを
10月に38度設定に1度上げて、16リットル。
今は更に1度上げて
39度と18リットルに変更しました。
お風呂の温度を変更しました。ピロン
お風呂の湯量を変更しました。ピロン
ちょっと緊張しちゃう。ビクビク
これで少しずつ冬支度。?
いや、冬の光熱費に近づきますね
10月光熱費
電気 4572円
ガス 2752円
でした。
水道代は今月はナッシング
じわじわガス代がきてるけど、良い感じです🙆
来月はもっとあがるだろうな
パラパラ〜
今日は三女が初めての遠足へ行きました

初めてお弁当持って、水筒持って、
ウキウキ
近くの公園だけど、興奮しすぎたのか、
お昼寝は5分だったらしい

どんどんお友達とできることが増えてきて、毎日楽しそうに通ってます

早く三女の新しい水筒届かないかなー
このプリンセスにするはずが、
急遽パウパトへ変更

今日、保育園お迎え行ったら、
半分くらいがパウパトでした
やば

でもこれは誰も持ってなかったからいいか

それにしてもパウパト人気すごいなー

でもさ、これいつまで続くんやろうなぁ。
やっぱこの先はプリンセスブームに行きそうだけど
