夫 40代後半 サラリーマン

わたし 30代後半 扶養内パート

長女 小6
次女 小4
三女 3歳の保育園児

歳の差三姉妹。

歳の差夫婦​。






​2学期がはじまった


給食なしが2日続きますが、

小学校が始まりました🏫


昨日からすごい時間かけて用意してたけど、そんな時間かかるもんなんかな?汗うさぎ


さて、長女小学6年生。




先生にも

「最後の楽しめる夏休みだから。中学は部活に塾に忙しいぞ。だから、思いっきり楽しんで!」


って言われたらしく、終わってしまい相当気が病んでたドクロもやもや笑笑



今朝は何度も時計を見て、

カウント。


あと5分


あと3分



繊細すぎるょおいで昇天




そんな長女が早速気にしていること



​毎日同じような服着てたら、ギャルのグループに悪口言われる。主に男の子が言われてるらしい

毎日洋服選び、また大変だーって言ってた。

夏休み中、洋服買ってあげててよかったょ。


お姉ちゃん達は、JENNIで2年に一度くらいの頻度でSALEで購入。





​毎日友達と遊んでたら勉強できない。断ろうか。断れるか。


仲良しのお友達、毎日誘ってくるから、これからまた宿題、学研、テスト勉強とかやる自信がないらしい。


もう小6なんだし、毎日遊ぶのはやめて、

たまににした方がいいよ。って、私も賛同しておいた。長女はキャパ狭いからな。。漢検のこととかも気にしてた昇天


マスクはまたつける?外す?


学校では、1学期ずっとつけたままの長女。

夏休みずーーーとNoマスクで過ごして、

また付けるの??って自分で思ったらしい。

私はもう気にせず、外せばいいやん!

今はずさんかったら、ずーとやで?


って言ったけど、今朝はマスク入れをゴソゴソして、持って行ってたおいで


年頃の子は、今更もうマスク外せないのかなタラーそれもまた問題だょ





次女は相変わらずマイペースで、

昨日から


上靴入れがないわー


って探してて、行く寸前に見つかってました昇天泣



わたしは何のチェックもしてないけど、

ちゃんと宿題できたのかは



謎です。笑笑


2学期は行事が沢山。

楽しめますように♪


イベントバナー

 


イベントバナー

 


イベントバナー

 


イベントバナー