夫 40代後半 サラリーマン
わたし 30代後半 扶養内パート
長女 小6
次女 小4
三女 3歳の保育園児
歳の差三姉妹。
歳の差夫婦。
暑いぃ〜本当に毎日午後からは、
命の危険を感じる暑さです
わたしのルーティンは、
夜洗濯物を干して、翌日16時前取り入れるけど、その取り入れるだけで、うなだれるょ
体感40度
いい加減涼しくなって欲しい。
子供らもついにほとんど外に出なくなりました
毎日暇しまくってます。
今日はパートのhimaです。

久々ドンキホーテ
昨日は久々のドンキホーテに行きました。
もうお出かけネタがない我が家です。
今までMEGAドンキに慣れているわたしからしたら、モノ足らなかったけど、
やっぱり安いですね。
思わずお菓子や冷凍食品、日用品も購入しました。
韓国コスメが豊富で、今度からネットじゃなくてここで買おう!!✨と発見です
子供達は何年も行ってなかったし、
初めてのリアクションでした
なによりドンキのお客さんは
ヘソだしが多い
っていう、イメージがついたみたいです笑
最近若い子ヘソだし多いですね♡
羨ましい。
わたしはお腹もだけど、ヘソも出せないです
出産繰り返して、筋肉が落ちたのか
ヘソ周りが陥没して大きな穴が開いてるみたいなことになってますどんな?!って感じですね
三女は初ドンキ
って、すっかり夏休み中に、
なんでも買ってもらえるという誤解を
生んでしまいました…
100均のおもちゃ買う率高くなってたしね反省
もうすぐ夏休みも終わりです。
寂しいような嬉しいような。
でもお姉ちゃん達がいない時間が増えると、やっぱりお互い余裕がなくなってしまいそうだなぁと今から少し憂鬱にさえなってきました。どっちやねん状態
今日は学校から
宿題終わりましたか??
保護者の皆様ご確認お願いします。
的な一斉メールが届きました🤣
終わってるハズやけど、
今回なんもチェックしてないから、
ちゃんと一緒に確認しなきゃなと
でも自己責任やけど
でもさ
まだこんな暑いのにサ、
今ある荷物また学校に少しずつ持っていかないといけないのも酷だよね。
新学期、体力も落ちてるやろうし、
熱中症に気をつけて欲しいです。
今日から中学生は新学期が始まったようで、先生達大勢で門でお出迎えしてました。
先生方が見るからに、手厚くて。
遅い登校者に次々に明るく声をかけてました。
来年からあの中学に通うんだな。
と思うと、楽しみ半分不安半分の、
長女にとっては新米の母なのでした
でもまだ夏も終わらないね
