夫 40代後半 サラリーマン
わたし 30代後半 扶養内パート
長女 小6
次女 小4
三女 3歳の保育園児
歳の差三姉妹。
歳の差夫婦。
わあ。8月だよ?
え?まだ8月なの????ぎょーーえー
猛暑も夏休みもいらん
もう、やり切った感あるよ。なげーよ夏

今日は休みのわたし。
何をしたかというと
まずはお姉ちゃん達の夏休みの宿題チェック。
絵も2人とも仕上げることができた![]()
絵を描くことが好きなわたし。
ちょっと手を加えたのは‥‥ここだけの話
笑
次女の読書感想文も終えたーー!!
次女目標通り夏休みの宿題終わらせることができたし、後は忘れ物、無くしものしないだけだな。(T . T)
長女は宿題多いせいか、まだドリル残ってるらしいけど、良い感じです
見てないけど笑
タブレット学習が山ほどあるらしい![]()
そのあとは
ずっとやりたかったペイント![]()
おうち改造計画⭐︎
我が家、中古で家を買いました。
水回りなど全部新品にリフォームされてたけど、自分好みじゃなくて。
そんで、もって
住んで7年。
あっという間に、汚れましたね。
剥がれたし。
汚れるのは主に、
手を触るところ。
ドアノブ、スイッチ付近の壁が茶色くなっていくんですね![]()
手は汚いっちゅうことですね。
今回使ったのは
水性ペイントなんで、失敗しても落ちてもお尻拭きで取れるから、怖いもの知らずにどんどん塗りたくりました![]()
こうなると
手え止まらん
キッチンだけするはずが、他の部分の壁にも塗れました。
家に帰ってまずつけるのは、リビングの電気。 ペイント後です
そして
汚い手を洗うために洗面所の電気つけるよねぇ。
はい。ココイチ汚かった。
洗面所のスイッチ周り。ペイント後です。
良い感じに壁紙の色と相性が良くて、
汚れてるところだけ塗ってもわからんレベルでした。
キッチンが難関でしたが、ちゃんと元通り組み立てられました。
ベージュ系のキッチンでしたがホワイト系へ変更!
壁も地味にストレスやった部分が
真っ白になりました![]()
まだペンキが余ってるので、また汚れたら塗ればいいやん。って志向に変わりました![]()
子供がいる夏休みは、断捨離、掃除はなかなかできないけど、一緒にペイントはできました![]()
当分1人休みなくて、辛い。
来週は長女の腕の腫瘍を取る手術なので、今日はCTも取りに行きました。
ああ、病院ばっかり。今週中に皮膚科も連れてかなくては![]()
そして三女、、、
怪しい。
が、とりあえず元気

我が家の和室の障子はこれ⇧
これにしてから、どんなに子供が暴れても破れなくて、初めからこれにしとけばよかった一品。ペットのいるご家庭にも👍


