夫 40代後半 サラリーマン
わたし 30代後半 扶養内パート
長女 小6
次女 小4
三女 7月生まれの2歳の保育園児
歳の差三姉妹。
歳の差夫婦。
よっしゃ!!
木曜ぼちぼち行こかー
himaです

夏休み、子供達は長いですよねぇ。
この前のblogを書いてから、
我が家は夏休み、低コストな日帰りユニバを実現させるべく、色々とお勉強しました✍️
が、
連日のこの猛暑☀️
そして、うん。
心配は
3歳の三女連れてのユニバ。
私が計画した全ての旅行の中で1番
低コストだったんですが、
想像するだけで
1番ハードでした。🤣
そんな中1人1万弱かけて入場する価値は
感じない
なので
お姉ちゃん達の同級生
みんなよく行ってるけど🙏ごめん
我が家はユニバ諦める
って結論を出しました。
いつか友達といっておくれ
一応長女は2才から4才の間に3回。次女はお腹の中と2歳くらいの時に行ってるんですよ🤣
記憶にございませんわな
でもさ、もう長女中学生なると大人料金になること多々増えるわけで
どうしても、今小6
この上の子達が記憶に残る間の
家族旅行をしたい
わけです。
わたしのblogを読んでくださってる方はご存知だと思いますが、
我が家は
長期休暇→帰省やろ
旅行→帰省やろ
って強ーい構図が出来上がってまして
夫の実家へ通うこと以外
できなくなってしまいました
で、嫁考えた。
頭こねくり回して考えた。
ここはもうもしかしたら家族旅行のラストチャンスかもしれない
⚠️我が家には頻繁に旅行に行けるお金はありません。
※画像お借りしてます
今でしょ!
と、林さんばりに思ったわけです。
前置きは長くなりましたが、
ちょうど休みの日に空きをみつけて、
ついにボタンを押してしまいました。
ご予約承りました。
空席ゼロにあっぶな〜
夏休みまだまだ後半ですが、
帰省する代わりに、←point
旅行連れてってもらいます
もちろんお金は日帰りユニバの予算+
2〜3万はかかりますが
至れり尽くせりの旅館で
ゆっくりできるところを選びました。
リピ旅館
あとは、みんな体調万全でありますように。
しばらくはいつもにも増してヒヤヒヤが襲いかかります怖
キャンセル料考えると恐ろしい
とりあえず楽しみに頑張ります。
SALEに目が眩むけど節約も頑張ります
