夫 40代後半 サラリーマン

わたし 30代後半 扶養内パート

長女 小6
次女 小4
三女 7月生まれの2歳の保育園児

歳の差三姉妹。

歳の差夫婦​。


5人家族の家計管理に頭を悩ませる

himaです!!







大雑把な性格なので、

家計簿つけて、買い物抑止をして、

通帳を見て、現実を知る。


って感じです昇天なんじゃそりゃ




さて、節約節約って言っても、

わたしができることって何だろう?


とりあえず、今はまだ「やりくり費」なんかは設けずに、支出を知ることから始めているところです。



よくアメブロでも皆さんの節約ぶりを参考にさせてもらってます不安


でもみんな家族構成、家庭環境、収入とかバラバラで、結局は自分の家庭に当てはめることって難しかったりします知らんぷり




でも


最近実行したことがめちゃ効果が出たのでご報告を指差し飛び出すハート


​水道代節約



だいたいですね、2ヶ月で9000円くらいがうちの平均でした。


夫→朝、夜シャワー浴びる

洗濯機→毎日1回〜2回。寝具洗うと3回とか。


夫も残り湯で洗ってくれることもあるみたいですが、何でこんなに高いのかなって頭を悩ませました昇天


とりあえず参考にしたのは、


洗濯機をすすぎ一回にする


だけです。


あとは細かい努力です。

水道使ってる時に、瞬殺で蛇口止めるとか🤣

お風呂のお湯で、靴洗うとか。

お花に水あげるとか。笑

あ、あと暖かくなりお湯も6割くらいしかはりません。最後に入る人は残念で賞。




ただですね凝視


すすぎ1回に抵抗がありました。

ほんとに洗えるんだろうか。

臭くならないだろうか。



いざ実行してそろそろ2ヶ月〜



請求額


6月 6671円


⬇️


8月 2926円 引き落とし予定!!



ちょっとびっくり。





イヤ、かなり本気でびっくらこきました無気力



半額ですよ!は、ん、が、く!!笑



気にしていた汚れですが、

三女の食べこぼしや泥汚れは、洗濯機に入れる前に手洗いでゴシゴシブラシで落とすので大丈夫!!


わたしの肩にファンデが薄らついた洋服も

そのままぶち込んで落ちました🤣


それに液体洗剤なので、すすぎ1回でオッケーな洗剤もあるとかでニコニコ


あ、うちは







こんな感じの除菌とか部屋干し
って書いてるのを買ってます。
基本天日干しですがねおいで

なんか匂いに効果のありそうっていう
考えで。

それプラス

ワイドハイターも一杯入れておきます。
気が向いた時だけ

部屋干しの時だけ、気持ち的にアロマビーズも入れちゃう。これは高かったから、梅雨時期だけにします。


これで家族からのブーイングは今のところありません!!

もう洗濯機が勝手にすすぎ1回のところに
点滅して覚えてるし拍手二重丸

すすぎ1回でええやないかハートハートるんるん


って思ってます。


さて、気になるのは夏の電気代ですねアセアセ
基本惜しみなく冬と違い使ってますよ。
クーラー。
だってイライラするし、
長女のアトピー酷くなるし。

昨年は3台稼働して寝ていたエアコンですが、今年は2台にしました。

寝る時だけ、お姉ちゃん達が来ます。
夫だけ1人で別室です。


そして

なんと


今日連休のテンションで、


みんなで寝てみようやあ〜

わぁーい

みたいな話になり
家族5人で6畳で寝ていますアセアセ


エアコン一台稼働+扇風機



いや、みんなもう寝たんですがね笑い

狭すぎて落ち着きませんわ。

これはエコやけど本日限りかな。




こういうのをやってみたい⇧んですが、
キャッシュレスの時代、全部現金化するってこと?
と謎が解けず、推理中です。



これは今年購入してみました。
今日カバーの下の室外機を触ったら、
全然熱くなかったです!!
効果を期待します。