夫 40代後半 サラリーマン

わたし 30代後半 扶養内パート

長女 新小6
次女 新小4
三女 夏生まれの2歳の保育園児

歳の差三姉妹。

歳の差夫婦。



昨日の三女のごろごろは





演技でした。。。


もう、一汗かいたょ。

だんだん保育園行くの面倒とか、嫌だとか

そういう感情も出てくるのかな。



himaです。






昨日は帰宅途中、めっちゃ嫌なことがありました。

自転車で帰宅中、いつもやってる道路工事。

何やら旗で誘導するような、曲がれという感じで旗を持って(振ってはいない)立ってるおじさんがいた。

自転車でそれ通り右に曲がったら、

まだ砂利道の道路がくっきり。


それと同時に


「だから通られへんってゆうたやろ。あははは」


ってめっちゃバカにされた。


いや、あなたの声、道路工事で何も聞こえなかったし、マスクしてるし、喋ってるかもわからんし、





⇧こんなやつ。笑の帽子ないバージョン


そもそもあんたがちゃんと誘導すべきじゃね?!

しかも、バカにして笑うってなんなん!!


ってもうイライラMAXで帰宅しました。


言い返したらよかったわ。

どこの会社?


とか、めっちゃモヤモヤした。



久しぶりに知らない人に、嫌なこと言われた。




たまーにある。



どけや!


なにしとんねん!


とかはね、まあ大抵頭のおかしなオジサンにすれ違いざまに言われるんだけど。

一度だけスーパーでオバさん。


今まで生きてきて、子ども産んで30代くらいから数年に一度くらい言われるようになった。


→わたしがおばさんになって、

言いやすくなったんだろうか




逆に若い頃は付き纏われたり

痴漢されたりそういうオジサンのイメージしかない。






あれも、いつも何なん?!


って不快。


あーやって、イライラして

周りに当たり散らして生きてるの、

楽しいのかな?


それとも、逆に余裕がなくて

言うのかな?



わたしが今まで1番腹が立ったのは、




この時。

今でも忘れない。

あの時必死に大きなお腹で散歩をしていた。

夏場だったし、もう日も暮れた涼しい時間を選んでたんだけど。


にーんしーん(妊娠)!



ってすごく冷やかしのトーンで

自転車で前からきたオジサンに言われて、

途端に怖くなった。


人よりお腹が大きいことに、恥ずかしくもなった。


妊娠してることをバカにされたようで

腹が立った。


今でも忘れない。


言われた方はこうやって、何年経っても

知らない人からの言葉に引きずり続ける。



あーいうのって、本当最低だと思う。

人の気持ちとか考えたことないんだろうな。


って、歴代の知らない人に嫌なこと言われたことを一つ一つ思い出した1日でした。



はぁーあ。



暗いblogになっちゃった泣き笑い


今日はワンオペ休日。

がんばりまーす♪




イベントバナー

 


イベントバナー