夫 40代後半 サラリーマン
わたし 30代後半 扶養内パート
長女 新小6
次女 新小4
三女 夏生まれの2歳の保育園児
歳の差三姉妹。
歳の差夫婦です。
うそやろーー
87番
わたしが手にしたのは、
久々の小児科の予約のチケット(番号)です。![]()

今朝はわたしと次女の歯科検診へ
行ってきました。
三女は長女に託そうと思っていたら
甘かった〜
三女「一緒に行きたい〜」
って大泣きの泣きじゃくりの大暴れの‥‥
もう家の前の道ですごくって
まるで
悲劇のヒロイン役
ヒロイン役に
抜擢されると思う。
間に合わないからと、置いてきたけども![]()
急遽、母親に来てもらうという惨事になりました。
そしたら
母親から「咳すごいで??」って
ラインくる〜![]()
確かに。あんまり気にしてなかったケド🤣、いや、気にしないようにしていたが![]()
現実逃避
三女保育園でも数名休みがいてると言っていた![]()
急遽歯科の待合いで小児科の予約をしました。
そしたらさ
87番ゲットー!!
ってウソやろ?!
87番?!
いやいや土曜の午前中だけで100人行っちゃいますやん![]()
ってそんなことより
大変だぁ![]()
と土曜の気合い入れ直しです。
歯科検診終わって速攻、三女をお迎え。
自転車の後ろに座らせて、猛ダッシュ。
院内は案の定座る場所もないくらい![]()
で、殺伐としてた。
久々にキタネ。。
と思った。
待ち時間はぼちぼち長かったけど、
診察はものの数分で終わった。。
「お母さん、流行りにのりましたねぇ。」
やって![]()
熱があると、うちの地域ではアデノが流行りらしい。
夜寝れないとか、熱が出たとかなら、また来てくださいと言われて、とりあえず咳と痰切りだけ。
小さなシロップをもらって帰宅![]()
こ、これだけのために。。
ポツンと机の上に虚しくシロップを置いて、
しばらく呆然としてました。
はぁ疲れたゾ。
熱が出ませんように。
酷くなりませんように🙏
って思いながら過ごしていたら
いっぱいポチしていた1日でした🤣
再び舞い降りた我が家の咳の必需品。
十分元はとってます![]()



