夫 40代後半 サラリーマン
わたし 30代後半 扶養内パート
長女 新小6
次女 新小4
三女 夏生まれの2歳の保育園児
歳の差三姉妹。
歳の差夫婦です。

5月ーー!!
今月でついに?
三女が2歳10ヶ月になる![]()
このお嬢のトイトレが
終わってないこと、ご存知ですか??🤣
この記事、いつのやねん!!
突っ込んでください![]()
調子のってもたーー🤣
あれから何度もイヤイヤ期が出て、トイレにすら行かなくなったり、パンツすらはかなくなったりして、もうこの子はまだ無理だ!と思って中断してたんですがね![]()
シール作戦決行したりして、また少しずつトイレに近づけさせて。
最近また暖かくなったし、
なんせ進級してもうすぐ3歳よ!!
上の子達のこと、はっきり忘れたけどもう取れてたと思うんだよ‥‥
でさ、我が家初めての保育園児。
やから、こっちが本気出しても、保育園では1日に1回しかパンツ履かせてくれなくてね。。そりゃみんなのお漏らし大変だわな![]()
やっぱり全部が中途半端でさ。
帰宅した三女がオムツもっこり姿でも、わたしももう、今日はお風呂入るまでいいやって思ってしまうわけ
雑
でもこのままじゃダメだと思って、
また少しずつ頑張ってます。
まずは先生に熱意をアピール!!
パンツで保育園いきなり行かせてみた![]()
連絡帳に、土日の家の頑張りと功績を大袈裟にアピール!!
お願いします!と言わんばかりに、ロッカーに着替えとパンツを投入!!
そしたらさ、
それに応えるかのように、
先生もパンツの回数増やしてくれたり、
声かけ頻繁にしてくれたりしてるみたいで、やっとこさまた軌道に乗り始めたとこ![]()
おしっこでそう
とか
おしっこでちゃった
とか
たまに言うようになった![]()
今日は、夕方まで持ち堪えて、
夕食中にジャー
お漏らしして
「がんばってたのにー!!」
って悔しそうにしてる言葉もあり、
理解はかなり進んでると思う。
でも三女の場合まだ感覚が短い時もあって。
2時間もつときもあれば、1時間で出る時もある。
バラバラでさ![]()
終わる気配ないんだけど![]()
焦りは禁物。個人差。
色々あると思うんだけどさ、
先が見えなくて、不安になる![]()
来年は幼稚園やし、
なんとしてでも、本人のためにも、
トイレトレ終わらせたい〜
そして、保育園の先生。
忙しいのに協力してくださり
(娘が嫌がらない限り)、感謝感激です🥲
やっぱり保育園児のトイトレは、
家庭と保育園との連携なのか。。
難しいーー

補助便座は、ダントツ自分で登れるやつがいい!!
昔先輩ママから、携帯用の補助便座買った方がいいよ!って言われたことあるの思い出した。

