夫 40代後半 サラリーマン

わたし 30代後半 扶養内パート
長女 新小6
次女 新小4
三女 夏生まれの2歳の保育園児。歳の差三姉妹。

歳の差夫婦です。


最近雨ばっかりじゃない?

片頭痛ばっかりで、

朝からこの人と格闘するし


朝イチから泣きじゃくる


お疲れモードのhimaです






そんなわたしが今毎日めっちゃ気にしてることがあります。。




新学年になり、クラス替えがあったお姉ちゃん達。

低学年とは違いそれぞれ色んな複雑な気持ちがあるみたいで、

全くクラスに馴染んでないらしい問題不安




長女も次女も未だに、昼休みは

前の学年の子達としかも姉妹で

遊んでいるらしく真顔





クラスではぼっちだと魂が抜ける




そりゃ、前のクラスの子と

外で遊んでたら、新しく友達もできないんじゃない?



って、今朝も言ってみたんだけど昇天




長女も、クラスでほとんどが2人組が

できていて、どこにも入れない。

みんな教室で過ごすような子達ばっかり。

乗り遅れた。別クラスの友達(前のクラスの親友)に、遊ぼうって誘われるから、

断れない。断ると無視されたり、縁を切るようなものだって、思い悩んでて不安





でも、その親友にはクラスに友達が

いるし!

うちの子はそのチャンスがない。

しかも、悩んでる。



だから、その親友とはライン交換してるし、放課後も遊んでるんやし、

昼休みはクラスで過ごすって言ってみれば?

って提案しました💦


それで縁が切れるなら、そこまでの子だったんだよっておいで


6年っていう最終学年。


やっぱり楽しんでほしい。



これまでの友達も大事だけど、

勇気を出して、

誰かに声をかけたり、

中に入れてもらったり、

一緒に行こうーって

言ってみたり、


そういう行動が必要じゃないかなーと

親としてmajiアドバイス笑い泣き


高学年にもなると難しいですね昇天




次女もまだクラスでボッチ状態泣

しかも次女も前のクラスの親友と

遊んでるらしいおいで

しかも、次女に至っては

わたしのアドバイス聞かない!!真顔


「いやや」


の一点張り。真顔




こちらは、

しばらく放っておくしかなさそうです笑ううさぎ



それにしても難しい凝視


なんで我が子達はいつも

友達と離されるんだろうか真顔




高学年にもなると難しいです


親としては



これで学校行きたくないって言い出したり

したら‥‥


と、心配すぎて。。



でも親は見守るしかない笑い


とりあえず、家でちゃんと

お姉ちゃん達の話聞いてあげないとな笑ううさぎ




イベントバナー

 


イベントバナー