夫 40代後半 サラリーマン
わたし 30代後半 扶養内パート長女 新小6
次女 新小4
三女 夏生まれの2歳の保育園児
歳の差三姉妹。
歳の差夫婦です。
本日2回目投稿です![]()
the 気まぐれblog。
「可愛らしいご声援も
ありがとうございます
」🚙🚩
って、選挙カーがから聞こえてきたら
我が子が自転車の後ろで手を振っていたよ![]()
誰に手を振ったんだ![]()
選挙は国民の権利。
よくわからんくても一応行く派
himaです。笑
おまかせ広告です⬇︎わたしもお邪魔します


20日締め
食費爆上がり
以下省略。固定費含んでません。
住居費は年間の自治会費。
食費が2万も増えている。
外食はしていない。
さてどうしてでしょうか。?
なーぞ謎![]()
A、お米20キロ買ったから
B、お菓子や嗜好品を春休みだ
と大盤振る舞いしたから
C、2月は日数が少ないから
D、三女と行く買い物が多かったから
買わされるやつ
うん。これ全部で2万くらいいくか![]()
春休み頑張ってお姉ちゃん達のお昼は
スーパーのお惣菜辞めたけど、
その分給食費減ってるはず![]()
それにしても家計簿つけて
2ヶ月。
各項目に変動がありすぎて![]()
家計簿つける意味を
早くも見失いかけているわたし![]()
もう今月やめようかと、本気で思った
もしかして家計簿ってさ
1年間つけてやっと、比べられるとか??
だって臨時出費って多いやん??
税金とかー
税金とかー
税金とかー
うざ
お出掛けとかー
家電壊れたとかー
〇〇にプレゼントとかー
ね。
だから先月と今月を比べたら
ダメなんだね❌
ウンウン
そうしとこ
あと、固定費は変わらないし、
一応色々やって、
これ以上固定費下げれないし。
日用品で無駄なものは買ってないし、
わたしが気にするべきなのは、
食費と光熱費かな。
そして
なんとなんとなんと
衣服は今月なーんにも買わなかった
もちろん子供服もね
頑張って今年は衣服買い足さず
乗り切りたい
とりあえず今月も間違いなく赤字で賞
そしてゴールデンウィーク、
お出掛けしちゃったら
また来月も赤字で賞
🤣
結論。
はよボーナスの時期になれ!!
