※アイコン変えました!

夫 40代後半 サラリーマン

わたし 30代後半 扶養内パート
長女 新小6
次女 新小4
三女 夏生まれの2歳の保育園児

歳の差三姉妹。
歳の差夫婦です。

​  


昨日は三女眠りが浅く

何度も目が覚めて今朝は5時半起き

全然寝れなかった‥‥

アイコン変えましたが、himaです😂


これです⬇︎こんな優しい顔じゃないけど

himaです!




先週は耳鼻科。今日は小児科昇天








新学期までにしなくちゃいけないこと!!忘れてたびっくり







体操服の名札の付け替え📛


昨年は忙しすぎて泣き笑い言い訳

子供達に自分たちで縫ってもらい、

あまりの下手くそさに頼んだことを

後悔したけど、そのまま一年経過。


今日は休みやったし、

フっと思い出して全部

縫い直しです昇天


長袖、半袖、パンツ

2人分だけど、結構大変でネガティブおいで


結局まだ途中です泣き笑いw面倒ー!!


あとは


三女の保育園の書類の書き直し凝視

前年の使い回してくれたら良いのにーー真顔

また母子手帳をみて、予防接種の記録とか

地図とか、保険証のとか緊急連絡先とか。


書いてやっと出せた!!


提出物、一気に来ると


キーーーってなります昇天




多分小学校組も、始業式でまた持って帰ってくるんだろうな長音記号2




家庭訪問がなくなった分、

文字でその子のことを説明しなくちゃ

いけなくなり、すごく面倒です昇天



あとさ、

新学期といえば

雑巾いるよね??


三女の保育園の分と小学校分も合わせて、


2枚❌3人で6枚ーー笑ううさぎ


三女の場合、ティッシュ5箱も笑ううさぎ

今日お姉ちゃん達におつかい行って買ってきてもらった。



親も案外すること多いおいで


進級して不安定な三女。

保育園で知らない先生に

囲まれて泣いてるらしい不安

異動なのか退職なのか、かなり先生たちが

変わってる。




子供も頑張る!

親も頑張る!


春だねぇ


おまかせ広告です。ポチしてもらえると喜びます🙏⬇︎⬇︎⬇︎






布に貼れちゃうタイプあるの発見!!

靴下の名前書きが1番困って2年。。笑ううさぎ




もはやこれが手放せない我が家笑い泣き⬇︎⬇︎

これで慣れて耳鼻科でも泣かなくなったよ。2歳児自分で吸います😅