夫 40代後半 サラリーマン

わたし 30代後半 扶養内パート
長女 小学5年生
次女 小学3年生
三女 2歳 我が家初の保育園児

歳の差9歳夫婦
歳の差三姉妹です!!


昨日は長女が荒れ気味で、スマホ投げて大泣きして、散々言われて精神的にやられてる弱母さんのhimaです悲しい

一人一人色々ある。家族って難しい。








​職場に欠員が出た恐怖



職場に他部署で欠員が出て、絶賛1人で走り回ってるhimaです真顔



わたしがしている仕事は、1病棟に1人いる事務です。

事務っていう名がついてるけども、実際事務作業よりも動き回る仕事が多い謎





昨日今日となんとか2病棟をこなしたけども、休み明けの月曜日が怖い泣


労基が入るため、おまけに間に合わないからと、早く出勤するのもダメ泣静脈認証で厳しくなりました。




今日は、普段お手伝いしてる助手さん達に事情を話してみた泣くうさぎもう知ってるのかな?知らんのかな?



わたし

「隣の病棟の人がいなくなったから、兼任になってしまって、今までしてたことができなくなるかもしれません。」


って伝えたら、




1人の50代の助手さんは


「えーそうなん?入ってこーへんの?!

えー‥‥しらねー」


と言って、去ってしまった‥‥



しらねーって、わたしに対して「知らねー」なのか、自分たちもいっぱいいっぱいやから、病棟がどーなっても「知らねー」なのかもやもや


わたしが思ってた返事と違うくて、ショック魂

その人はいつもいっぱいいっぱいで、苦手です。





もう1人の60代の助手さんは、



「夕方からの人が暇してるらしいから、置いといたらいいねん。無理せんでええって!」



と言ってくれたお願い


その人は、嫌うと、ととことんいじめるけど、今のところわたしはなんとか嫌われずにいてますタラー20年勤めるボス的存在。



1人バタバタしてても、誰も気づいてくれない、孤独感。





向こう側の病棟へ行くと、

当たり前のように仕事がドバっと机に置かれているアセアセ





このままじゃ、わたし続かん。







っと、早めに弱音を師長さんに伝えてみたタラー





ナースさん達は日々走り回ってるのに、わたし如きが、弱音を吐かずにやれよって感じに思われないかもやもやすごく不安やったけど。




そしたら、まさかの魂



「え?そうなん?知らんかった!兼任してって誰に言われたん?言われてないのにやってんの?聞いてみるわ。」



と言う返事不安



たかが短時間パートの人の仕事まで、把握してないわな笑ううさぎ泣






向こう側の師長さんがいなかったから、「また夕方にくるから話しておくわ」


って言ってくれたけど、どこまで免除されるのか、されないのか?勝手に決められても昇天‥‥







他の階のメンバーにも、同じようなことがあった時どうしてたかアドバイスもらったりしたけど、かなり残業もして、地獄だったとか不安




しかも他の階は何度も辞めてる人が多くてよだれ


めっちゃ離職率高いやん昇天


って今日気づいたwおそ



そういえば、昨年で3人辞めたな‥‥



わたしは今の仕事が今のところ自分に合っているから、できれば三女が小学生になるまでは働きたいと思ってる。

そのタイミングで、フルタイムを考える予定。その時フルタイムが無理ならずっと続けるかも。。。人間関係さえ問題なければ



どうか、早く新しい人が決まって平穏な日々に戻りますようにお願い泣くうさぎ