夫 40代後半 サラリーマン

わたし 30代後半 扶養内パート
長女 小学5年生
次女 小学3年生
三女 2歳 我が家初の保育園児

歳の差9歳夫婦
歳の差三姉妹です!!



今年も残り2日!!


あーおわーるー

いや、むしろおーわーれ!!



コロナの濃厚接触者の為、年末なのに書くことがコロナ笑い泣きタラー


興味ない人はスルーして昇天


でも全国の感染者数見たら、やばくないか?!と思う泣き笑い

ちなみに長女登録しようとしたら、エラーになったので、面倒になり、登録してません。

自分で検査してる人もいるだろうし、実際すごい数だと思う。




  ​小学生のコロナ家庭内隔離


さて長女小学5年生、コロナ発症から3日目になりまして、、


まだ3日か。。という感じです真顔

ちなみに三女は相変わらずの鼻垂れですが、みんな平熱です照れ




お姉ちゃんは1人2階の子供部屋で隔離中。


子供部屋に急遽、別の部屋の使ってないTVも移動して設置してあげました真顔


持ち込んだものは⬇︎⬇︎


マスク

ゴミ袋45L

TV

スマホと充電器

冬休みの宿題(ドリルとタブレット)

学研の宿題

おやつ

クリスマスプレゼントのぬいぐるみ🧸


です。



2段ベットの上がお姉ちゃんの居場所となってるみたいデス。



なんせ見てないので、どんな生活してるかはわかりません不安


スマホは夜8時半まで。

テレビは夜10時まで。


の約束でお願いしてます昇天


多分真面目なので、守ってると思う。多分



◯トイレ

トイレはお姉ちゃんだけ二階の子供部屋近くのトイレを使います。


◯換気

二階の階段の窓は日中換気のため開けてます。子供部屋も日中は換気のために開けてるみたい。


◯ご飯

ご飯ができると、ドアの前に置いておくスタイルです昇天切ない


お皿は、手袋をすれば普通に洗って良いと職場から教えてもらったケド、なるべくリスク回避のためアルミホイルでお皿を作って、ゴミ袋に入れてもらってます。

あとは、汁物とかはなるべく避けてるけど、あれば紙コップ。お箸も割り箸、100均のプラスチックスプーンで。

とにかくすぐ捨てれるようにして、ゴミの日にわたしが回収!!


◯お風呂

もちろん最後に入るのが鉄則!!

みんなが洗面所、お風呂使い終わってから、全ての電気をつけたまま、ドアも開けた状態で、長女がなるべく触らないようにお風呂へ行けるようにしています。

湯船はつかれず、シャワーのみ。

長女のパジャマや下着は出しておきます。

終われば電気もつけたまま、子供部屋へ移動してもらう。

翌日の朝、夫がシャワー浴びるので、その時にカビキラーしてもらってます爆笑w



◯洗濯


洗濯物も全てゴミ袋へ入れてもらって、部屋に持ち帰ってもらってます。

病院で勤めてるので、一応感染対策など、見よう見まねで、やってます爆笑

たまったら、お姉ちゃんの分だけで洗濯を回します。今日初めて1回目洗濯しました真顔




スマホやTVがあっても、時間を持て余してる長女。

欲しい本がないか聞いてみたら、





こういうのだったイヒ

ちなみに5秒後もある。おいで


学校の図書で人気らしい。



長女も小説を読めるようになったもんだおいで


セレクトする本がだんだん成長を感じる。


あとはもう元気なのでびっくりw

「ラジオ体操でも何でも運動しなさい」って電話したら、


なかなか電話繋がらないとかがあって、聞いたら、身体動かしてたらしいおいでw真面目か



で、ノンストレスのお姉ちゃん。

声のトーンがバリ高!!w


そりゃ、学校なし、習い事なし、邪魔者なし、スマホ、TVあり、食事提供あり。差し入れあり。



夢のような❤️生活を送っているんじゃ…





と、残された濃厚接触者の家族は一階でブーブーイライラ、ギャーギャーしてます爆笑もやもやタラー




さてうさぎクッキー


明日はいよいよわたしの職場でのPCR検査です。

これで陰性なら4日から仕事へ行けます昇天


これが陽性でたら…

多分めっちゃ忙しい10日からの出勤になるだろう不安何の準備もなく恐ろしすぎる


職場が病院じゃなければ、待機期間終われば解放されるのに、病院だから必ずPCR検査があるから、陰性出るまで待機期間が延びる。






あの悪夢が蘇る笑い泣きタラー


年末年始も毎日2回職場に体温の連絡するのもストレスすぎる笑い泣き



だから明日は、鼻うがいして、鼻にアルコールつけまくって挑みたいと思います爆笑w飛び出すハート