夫 40代後半 サラリーマン
わたし 30代後半 扶養内パート長女 小学5年生
次女 小学3年生
三女 2歳 我が家初の保育園児
歳の差9歳夫婦
歳の差三姉妹です!!
またまたコロナが増えてきてる![]()
![]()
いつになったら、消え去るんだろう。消え去らないのかな。。
遠い目
今日は保育園から、県が独自でやってる保育料軽減の申請書類をもらったよ![]()
とりあえず納税、所得税などで決まるんだけど、
第三子でも関係なく普通に保育料支払いする
ことに間違いなかった![]()
間違いであって欲しかった。
見直しされていてほしかった。
電話でダメ元で役所に確認してもらったけど、やっぱ無理。
申請できれば年間15万くらい補助がでる。
よくよく考えると、そこにも所得制限?みたいなのがかけられてて、我が家はギリギリのラインで外れてしまっているらしい
1番損なやつやん
しかし、保育料高いなぁと思う![]()
![]()
子供の年齢が上がれば安くなるわけでもなく、保育料無償化になる3歳の4月までは0歳児から毎月保育料に51000円支払っていくのだ![]()
![]()
地域によっては第三子は無料だったり、本当に差が激しい![]()
![]()
そこらへん何とかしてほしい。!!
どこに訴えればいいの?!![]()
何のために働いてるのかわからない時もあるけど![]()
![]()
、同じように頑張ってるママ達を何人か周りでみてるから、気持ちを何とか奮い立たせるのに必死![]()
結局のところ、年間で考えると貯金はできてるんだけど、保育料高すぎないか?!って思う。
しかもうちみたいな、大した所得じゃなくてもこーなんだから、もっとお金持ちの家はすごい金額を払ってることになる![]()
いや、でもそれだけ貰ってる人は、小さな頃から保育園になんか預けないのかな?!
それに正社員で育休取れたりしてたら、それなりに余裕もあるだろう。。
考え出したらキリがないけど![]()
やっぱ保育料高いわ。。
仕事で嫌なこともあり
ボヤきたい日でした![]()
