ちょっと前から、娘達から聞いていたんですが、
我が家に一年生の男の子が下校中に我が家の敷地内に入って、ガサゴソして出ていっている
ようなんです![]()
我が家にはこんなフェンスや門はなく、駐車場はオープンに入れるようになっています![]()
その時は、え、嫌だな。気持ち悪いな。くらいだったんですが、昨日次女がまたまた遭遇したらしく、後ろをゆっくり歩いて見ていたら、
まずは隣の家の敷地に入る(我が家と同じ構造です)→何もせずすぐ出てくる→我が家の敷地に入る→車をボンボン音を鳴らして蹴っていたらしい![]()
「何してんの?!」
って、娘が言うと、無言で立ち去ったようです![]()
我が家の大切な大切な中古の車を蹴るなんて、許せません!!
ましてや、旦那はもっと大事にしている
最近傷が増えてきた!と娘達に叱っていた…
今まで、長女の友達だった男の子が家の前でおしっこをしたこともあったし(それは懇談で伝えました)、次女の友達の男軍団が下校中にふざけてピンポンダッシュ💨することもありました。![]()
でも、今回は知らない子なんですよね。
毎日家の前を通る、どこの家の子かも知らない男の子1人。
娘が「ねえ!連絡帳に書いて」って言うんだけど、書いたところで話もグダグダになってしまうので、仕事から帰宅して娘から話を聞いて、すぐに
小学生に電話しました☎️
担任の先生を巻き込むのは嫌だなと内心思ってたら、、
はい。◯◯小学校、教頭です。
おーー!!
いきなり教頭先生が電話を取ったーー![]()
なので、下校中の話だし教頭先生にそのままお話ししました。
普段ボーっとしてる次女ですが、そういう時次女は頭を働かせます![]()
「一年生!!緑の名札!だから2組!!」
「黒のランドセルで、コープのカバーつけてる!」
と、ガッチリ見ているのです![]()
教頭先生も、
「そこまでわかっていたら、おそらく特定できると思いますので、指導します。」
「特定ができなくても、全体にも指導します」
とのことでした。
そのことを帰宅した夫に伝えるか、伝えないか?…
私たち女の会議が始まります![]()
お父さんブチキレるよな。
お父さん前も怒ってたのに、車なんか、ヤバいよな。
でも、正直者の嘘をつけない長女と私。一応
夫帰宅後、
長女と決めた言葉から説明。
怒らないで、聞いてくれる?絶対怒らないでよー!!?
って。笑
そしたら、怒らなかったけど、「指導する。で終わるのか?」と、やっぱり内心怒ってて、「俺が電話する!!」と言って、実際一年生とはいえ、許されることではなく、実際器物損害しているので、、事を荒げるつもりは有りませんが、あとは教頭先生にお任せします。」と冷静に話していました![]()
とりあえずほっとしたけど、その男の子、ちゃんと名乗り出るのか、特定出来るのか。。
今後も心配です![]()
