今日は私も夫も仕事がたまたま休みで、三女は自主的に濃厚接触者?後のため、保育園は休みちょうちょ


小学生のお姉ちゃん達は、学校閉鎖中の為Zoom授業でした。



朝の8時半にはZoomに参加して、まずは出席確認が行われますうずまき


姉妹で同じ部屋ですると、音がダブって聞こえにくいから、別の部屋でしています。


そして


うちの子達、恥ずかしがりやなので、Zoomでほとんどお喋りしません笑い泣き


様子をチラっと覗いたんですが、無言で頷いてたり、こっちに助けを求めたりしてくる滝汗


周りのみんなはそれぞれ楽しそうにワイワイお互いの画面みて喋ってるのに、全然おいで


で、今日はZoomで長女が泣いてしまいました笑い泣き


昨日のタブレットでの算数の課題のお直しが出来てないと、名前をあげられたそうです。


私も夫も昨日一緒にみて、こうじゃない?ってやり直ししてたんですが、それを先生がまだ見てなくてニヤニヤ


○にならないことをずっと気にしてて、ついには泣き出してしまいましたにやり


「Zoomでいつでも質問できるんだから、昨日のは合ってますか?」って聞いたら?


って何度も言っても、泣いてばかりでショック


Zoomで質問をする=先生とのコミュニケーションがうまく取れないんだなっていうのを目の当たりにしました。



姉妹二人とも恥ずかしがりやで消極的。

お友達はちゃんといて、活発な方だと思うんだけど、おとなの先生とは特に長女は、自分の意見や気持ちを言葉に出来ないみたいショボーン


しかも次女小2は昨日のZoomで

「○○さーん!」って先生に話ふられて、なんと退出したらしいガーン

信じられない(笑)

もうそれ聞いて笑っちゃったおいで


ネット上だと、都合が悪くなれば逃げれるもんね。。



はぁ😵💨親としてはため息しかでません。





結局、長女は私と夫の後押しで、Zoomの質問タイムに泣きながら参加して、


「なんで泣いてるん?困ってたん?いつでも聞いてよ。あってるよー」って言ってもらってた。


先生は優しいのになんで、聞けないのかなぁもやもや



Zoomっていう、慣れないシステムと、学校閉鎖という環境のストレスが長女の中で溢れちゃうんだろうなぐすん繊細だから、大変だギザギザ



そして、私自身もこう身近にコロナがやってきてるを感じて、先週から公園で遊ぶのを禁止にしましたぼけー


息抜きもできず、友達と直接合ったりも出来ず。。

ストレス感じるよねもやもや



私はなるべく喜んでもらおうと、お菓子を買ったり、家の前で遊べるシャボン玉買ったりしたんだけど真顔


こういうのって、ただの親の自己満でしかないのかな。


明日からは学校はじまるよイエローハーツ


またこれが何回も続くんだろうけど、少しホッとしています。


三女も明日からは保育園。


みんながんばろーー笑い泣きくるくる


母も小銭稼ぎに勤しむよニヒヒ