早朝3時50分起床…



3泊4日の長旅へでかけます🚙

←周りの友達からは驚かれるけど、これでも一泊減らしてもらったニヒヒ

わたしの休みこれでほぼ終わる。。


旦那もウキウキ

子供もウキウキ😃🎶




私だけ、、こんな憂鬱なことはない笑い泣き







そもそも、孫の顔や息子の顔はみたいだろうし、普段はなれてる分、ここぞとばかりに会いたいのは、わかる。




でも絶対わたしは、こどもの世話役と、向こうでのお手伝いさん、という役割だけで連れてかれてる気がしますおいで


行く意味ないよね?アセアセ



末っ子愚図っても、どこか外に連れ出すにも、地理理解できず方向わからないしニヤリ

町中でやたら車多いし。


末っ子リズムだだ崩れだろうし、敏感な性格だから、きっとわたしからは離れないだろう笑い泣き






↑これもできないな照れタラー




久々に、覚悟して抱っこ紐持参でやってきました。



さて、夜は寝てくれるんでしょうか…



義理の両親は常識もあるし、いい人だとは思うけど、、、


それでもやっぱり気は遣うよチーン


「○○さん」って言われて、色々話を聞かされ言わされ、



長女は旦那系の顔をしてるから、すごい可愛がられてて。

「小さい頃の私、そっくりよー」が、決まり文句照れ




私は胸がゾワゾワ滝汗する。



自分の子供だけど、少し距離を感じる瞬間だ叫び

ちなみに、旦那も、自分よりの長女を目に見えて溺愛しているキョロキョロ




次女は、私にそっくりだから、そこまで愛は感じない。


そういうのも、全部気になり出す私ショック





私の姉は、義理の両親のところへは1日顔を出すだけで、他は2週間くらい自分の実家に泊まってる照れ

旦那さんが何も言わないのがすごいなにやり

楽しそうに昨日実家に来てたよニコ




旦那は何故か、自分がうちの両親を近くに呼んでやった!

お前は贅沢だ!



ってことあることに言うけど、実家が近くても、せいぜいゆっくり話せるのは30分~1時間くらいでニヒヒ

私も仕事をしてるし、ほとんど行けてない。

上の子達がしょっちゅう遊びに通ってるけどねバイバイ



職場の人達が、自分と子供だけ実家に帰るとか、夫と別行動してる家庭も多くて。。



やっぱ嫁も帰省するとか、もう昔の話じゃない??って思うのでした。おいで



ひねくれblogになっちゃった笑い泣き



でもそれくらい、

女にとっては、重労働だということを



知ってもらいたいですね真顔



頭痛がしても、生理痛でも、寝不足でも、関係なく、、、




お手伝いしなきゃいけないですからねもやもや


そして、一歳児連れてたら、ご飯やらも大変なのよもやもや人の台所でね。



早く年が明けて、家で寝たい…😢