今日は、仕事休みでした照れ
夫も久々の出勤日で、ゆっくりできた照れ旦那がいると、子供達もどこかに行こう!って雰囲気になるし、ご飯も作るの大変だし、平日のこういう休みって必要くるくる

ハート夏休み急遽の思い出作りハート

今日は、朝からクッキー作りしてみましたデレデレ





子供達喜ぶし、雨の中どこにも行けなくて、私ができることってこれくらい??イヒ


夜ごはんのお好み焼き何枚も焼きながら、クッキー作りして、母、頭混乱しかけたよねニヒヒ


    

働く意味を考える



最近ふと、働く意味を考えます。
上の子達はもう大きいから、私の中では働くのは当たり前だとしてても、三女を8ヶ月の時から保育園に入れたことは、正直今でも正解だったのかわかりません。

私はもともと大阪でOLをしてて、旦那と出会い結婚して、長女がお腹の中で妊娠7ヶ月くらいまで働いて、退職しました。(とても働きやすい所だったから退職したくなかったけど、旦那の会社との通勤距離を優先して新居に住んでいたため、私は走って上手く行けば、通勤約1時間って距離で、御堂筋線の満員電車を毎日子育てしながら乗る自信がなくて、泣く泣く退職。)

そこからは、大阪で保育園は入れないし、ワンオペ専業主婦として、次女出産後も子育てに専念していました。

旦那の仕事の激務でほとんど家にいない状態で、夫も私もチーン夫婦で体調を崩してしまい、近くにママ友は沢山いたけど、私もワンオペに毎日が綱渡りでアセアセ倒れてしまったりと、、、そして、夫は転職を決めました。→そして、現在の土地へと引っ越しして、私も次女が幼稚園に行くタイミングだったので、パートに出ることができました。その幼稚園、8時から6時まで預かってくれて、何時にお迎え行ってもいいっていう、神幼稚園でしたニヤニヤって言っても、夕方はテレビ保育されてて可愛そうなんで、4時過ぎにはお迎え言ってたけど、凄い助かった!!


その後三女妊娠し、悪阻で仕事に行けなくなり退社。

出産後は、早く社会に戻りたい。
人と繋がりたい。大人と喋りたい。
って気持ちと、それ以上に、

子供が小学生のうちが稼ぎ時!貯め時!



と、よく聞いていたから、
お金だけどんどん飛んでいく事が、不安で仕方なかった滝汗
実際旦那の給料だけじゃ、貯金なんてできなくてえーん

保育料(42700円)でほとんど飛んでいくけど、年間で考えると少しはプラスになる。

私も三女と離れて、少しは気分転換できる!
今回は歳の差離れちゃって、私とふたりで家にいるよりは、三女の遊び相手が保育園にいてくれると2歳、3歳くらいって重要!三女にとっても、いいだろう。


そう思って、入りやすいとされる0歳児の4月に入れました。

でも実際は、熱ばっかりで、小児科の常連になり、点滴治療も何回も通ったし、前職はそういうのにコロナ対策で厳しくて、全然出社出来ずショボーンおまけに扶養内で働く人は、社員や社会保険加入してる人優先でシフト組むから、シフト削られることも多くてにやり


保育料とお給料じゃ、毎月赤字で滝汗

こりゃヤバい。私はなにをしてるんだ?誰も得してない。。と思い、転職を決意。

とりあえず三女のお迎え要請などは父母に連絡行くように訂正してもらい、今のところコロナ騒動からお盆休みで保育園にほとんど行かずだったので、新しい職場に欠勤なしで行けてます。

これから上手く行けばの話おいで

月々だいたい黒字30000円くらいで、年に二回のボーナス支給されるから、年間で言うと50万円程は貯金できるはずなんですおーっ!!!


そう考えると、やっぱり働く意味ってあるのかな?って思えます笑い泣きおいで

もうボンビーで泣けるえーん



あとは何よりも三女の体調が大きく崩れないように願うばかりですチーン


両親も協力できる限りはしてくれるようなので、私も毎日はてな?マークだらけで、未だに緊張して職場で1人アワアワしてるけど、頑張るしかないなって思ってますねー
落ち着かせるために、「所詮私は扶養内のパートだ」と思うようにしています(笑)
前職は介護系。今は医療の現場に足を踏み入れましたゲッソリ
なんで大変なとこばかり行くのか?私って仕事運悪いなーって思うけど、(旦那にも言われた笑い泣き)未知の世界、色々興味深いことも多いです。
長く続けられると、これが私のキャリアアップにも繋がるかもしれません。
まあ、繋がらなくてもいいんです!!稼げたら(笑)







そして、何もかもやっぱり無理だと思ったら、潔く保育園も仕事も辞めてしまう選択ももちろん頭の隅に置いてます。




色んな選択肢をまだ使えるんだって、心の余裕にして、明日からもなるべく肩の力を抜くようにして、頑張りますウインク