もうすぐ一歳になるのでチュー
いろんな意味で書けるときにブログに書いておきますねードキドキ 



ちなみに、三女、点滴も外してもらえ、自宅療養しています。親に頼んでみててもらって、仕事行ってるか、私が元々仕事休みかで、どーにかやってますニヤニヤ
誕生日+予防接種も控えてるので、今週いっぱいは保育園休ませることにしましたニヒヒ
来週は誕生日までに仕事が入ってるから、誕生日までに保育園3日くらい行くけど、、それすら行かせるの怖いわゲロー


イエローハート最近の様子イエローハート

離乳食はほぼ卒業間近。
保育園では完了食へ移行しました。
家ではお粥を作るのを止めましたが、他の野菜茹でたり刻んだりとか、そういうのは続けてます。大人がサボりメニューだと、三女に分け与えるのがない…
食後のミルクもやめまして、今はおやつ時140mlと寝る前180mlのみ。

食べるとき、いらなくなってきたら床にポイパー嫌いなものもポイパー
スプーンは奪われるので、2本常備して、交代交代に渡しあって使ってます照れ

困ってるのは、椅子から抜け出しそうになったり、立ち上がってしまうこと滝汗
椅子がまだ大きくて幅があるのがだめなのかな??
上の子達はそんなことしなかったゾ笑い泣き



なんでもつかまり立ちするように。
前まではローテーブルか私だけだったのに、ありとあらゆる突起物を掴んで、立つようになりました。
なので、引き出しやチェストなんかもドア開けられちゃって、慌てて100均でドアストッパー買いにいったけど、ドアストッパーがすぐ剥がれちゃう笑い泣きどうしたらいいか、対策あるかたいれば教えてくださいもやもや

私によじ登ってたっちして、手を離して2.3秒立つようにもなりました。
そのスリルを味わってて、ケラケラ笑いながら私に引っ付いて倒れてきますちゅー

あとは相変わらずのベタベタで、少しでも離れようものなら足元でしがみついて大泣きしてますゲロー

比べちゃいけないんだけどサ、上の子達はもうあんまり泣かなくなってた時期だから滝汗
泣いてばかりで正直辛いときがあります笑い泣き


いつも片手に抱っこで何かしてるか、移動してるにやり
一緒に遊んでても、なんか抱き合ってる姿勢になるゲロー


絵本は前まで読むと聞いてくれてたのに、ほとんど自分で次々めくり出してしまって、読み聞かせどころでなくなるびっくりえ?聞いてる?ってなる。

抱っこ許可率

私⏩100%
夫⏩30%
長女⏩50%
次女⏩10%
祖父⏩100%
祖母⏩10%
保育園の先生⏩60%


あとは体調崩しまくりなので、体重は4月から増えないままですショック
あれだけムチムチって言ってたけど、今や8.6キロと、まあ普通くらいに。








誕生日のプレゼントなんか、考えてなくてびっくり余裕なしおいでごめん
あとで考えるわ笑い泣きおいで

とりあえず、家で飾りつけできるものだけは購入済み。

どうか、あと8日、、、
体調崩さず一歳の誕生日を無事に迎えられますように笑い泣きドキドキ