やっと三女、熱→鼻水→咳→高熱から、復活できました。

病院にはかれこれ2ヶ月毎週のようにお世話になり、ここ最近は毎日のようにお世話になり
一昨日はついに大きな病院に回されてしまい
そこでまた血液検査や点滴などする日々で
もう入院か?迫られたりもしましたが、昨日から元気に動きだし、今日には完全解熱
しました。
久しぶりに笑顔いっぱい、動き回る三女をみて一安心

今日うっすらと背中や腕などに湿疹がでてきてたので、突発だったんだなーと思ってます
結局大きな病院に行っても、原因はわからず、抗生剤を飲んでしっかりなおそう!!っていうタイプじゃなさそうと言われていて。。
とにかく静養が必要!と言われました。
3日くらい、40.9度までいって、本当に暑くて夜中もカオスで
弱りきって回復したところに、突発になってしまったので、きっと、かなり消耗したと思う
今までの子育て史上最大のヘビーな看病期間でした
さてさて保育園の洗礼も、本当に怖くなってきて
仕事もただでさえシフト減らされてるのにろくに行けず
本当に勘弁してほしい!!
小さな身体にわざわざ菌を入れにいってるみたいで
可哀想。。本末転倒な気がしてならない
それに振り回されて、私もフラフラだし。仕事も行けないし。
ヤミヤミしてますが、とりあえず入院が回避できて、また元通りの生活に戻れたことが何よりも幸せです。
結局予約してた10ヶ月検診も、家族全員ノロウイルスからはじまり、熱、点滴、熱、点滴、大病院となり、受けれないまま
期限の6月末を迎えてしまいました。
保健センターに相談して、今回はあきらめて、月に一度保健センターで行ってる発達相談の日に小児科の先生も来るらしく、そこでお願いすることにしました
月に一度だし、行けるのはいつになるかわからないけど
この調子だと一歳の誕生日や、予防接種など、大丈夫かな?とさえ、思えてきてしまう今日この頃。。
とりあえず、回復したので
あとは楽しいことを考えよう!!