三女さんの、グズグズが相変わらず酷くてガーンもやもや

特にお昼寝から起きてからのグズグズはすごいです。 
大好きなミルクもポイパーしちゃうよ笑い泣き

寝たりないことはないと思うんですが、寝起きってだれでもしんどいもんね真顔

ちょうどその時刻からお姉ちゃん達は学校から次々に帰ってくるんで、話を聞いたり、宿題見たり、、したいけど、片手に重し8.5キロ抱きながらの時間は結構キツイアセアセ


すがる想いで夜な夜なポチり購入しましたニヤニヤ


じゃーん!
ベビーウォーカーキラキラ




3人目にして初めて歩行器に手を出しましたおいで

家も狭いし、この間ベビーラック苦労して処分したばっかりなのにもぐもぐそんなの関係ねえ!!

あまりしょっちゅう乗せると特別感がないので、ここぞ!!という時にしか乗せてません。


まだまだあるよ?

 

 



これ!安いし、小さい穴も空いてるので、お風呂でも遊べますチュー

大きくなったら、おままごとにも使えます照れ



お姉ちゃん達の食い付きがすごいです!!びっくり


小4.小2のお姉ちゃん達の方がよく遊んでますニヤニヤ

三女さんは、お姉ちゃん達の立てたタワーをぶっ壊しに行くか、コップ拾って触ってます。


最後の子だし、あまりおもちゃは増やしたくなかったニヤリのが本音ですが、、そんなの関係ねえ!!



とにかく少しでもご機嫌でいててくれる時間が欲しくて、買ってしまいましたデレデレ


使えるものは使わないと、やってられないですからねニヒヒ



とはいえ、ご機嫌なときはズリバイ前進できるようになった三女さんは、日に日に行動範囲が広がり、危なっかしいです。


今日は、一度だけつかまりだちして、後ろにダイブしてましたガーン後ろに夫がいて良かったアセアセ


犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま


慣らし保育も3週目を迎え、やっとこさ明日からはお昼寝に挑戦ですzzz


少しずつ園には慣れてきたようで、保育士さんから離れて自分で動いて遊んだりしてるようですびっくり

朝寝は、家と違ってっていうか、眠たいとき通り越した9時半預かりなので、結構泣いてるようです笑い泣き

お昼寝は今は家でたっぷりさせてあげられてるけど、明日からは保育園。


またグズり覚悟でお迎え行ってきますチーン


でも眠たくなったら保育士さんのところへいって、今日は泣いたらしいびっくり


「眠たくなったらおしえてくれましたよ」


ってびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり



そんな信頼関係がもう出来てることに驚きです。

ちゃんと甘えられる場所が見つかって良かったねほっこりって気持ちと、このまま保育時間伸びたら、わたしより保育士さんの方に甘えるんじゃないかぐすんっていう寂しさともやもや


複雑な気持ちでした。


でも少しずつ、泣く時間も減ってるようで安心。


あとは、自分の仕事。

ちゃんと仕事できる頭と身体なのかなー笑い泣きって日に日に近づく職場復帰に毎日不安を募らせてます滝汗



まだちょっと外出するだけで、疲れちゃうんだなーニヤリ