三女
いつの間にか生後95日目になってました

お食い初めって、もうちょい先立った気がするんですが、もうそんな時期になってるんですね

それには驚き隠せません
乳児用の食器も全部処分しちゃってたし
離乳食を始める準備としても、お食い初め用の食器を買いにいってきました
💸何かと出費
でも離乳食で使うし、仕方ない。
食器くらい買ってあげよう
まずはセリアで物色
赤ちゃん用のちゃんと取っ手付きのお椀もあったし、プレートもあったし、スプーンやフォークもありました
絵柄が可愛い
私はそれでも良かったんですが、ついでに同じフロアに西松屋もあるので西松屋へも見に行きました
Go
セットになってるもの、ピンからキリまで。
でもあまり普通のプラスチックの食器と変わらない気がしてたのが多かったです
なので、我が家は全ての食器が重ねられる取っ手付きのスプーンフォーク付きのシンプルなものにしました
夫が、食器ぐらい日本製のちゃんとしたヤツ買ってやれ!だって
あとは、コップのみの練習ができる、これまたコップに両サイドに取っ手がついてる物も購入しましたよ
あーー懐かしい
コップも何度振り落とされただろう
またその時期がくると思うと恐ろしいです
しかも三女は少食っぽいので、離乳食進むのかな
とりあえず、食器は買えました
我が家は毎回、自宅でこじんまりと、離乳食の食器で私の簡単手料理で済ましてます
お金かけません 笑
あとは、夫のいる日に食材を買って、料理して、家族で夕食を100日近くにしようと思います
THE適当 笑
思えば、まだお宮参りもいってません
お宮参り、生まれたばかりの頃は暑いし、私の体力もなく。。
さすがに今度は寒くなっちゃうので、近々行かなければ
次女の七五三もあるし
なにかとお金が飛びます飛びます
万札消えるの早い
アレ?どこいった?レベルで消えていく
三女生まれてから、オムツ、ミルクに予防接種。なにかと日常的にかいたさなきゃいけないし、
ほんと
産めば産むほど家計がくるしくなってる
こりゃ少子化もすすみますね
私の今の一番の苦しみは
家計の苦しみだと思います!!爆
とりあえず、今は働けないけど、、、
今は我慢だ
そして、三女が社会人になるまでは…
ガムシャラに働くしかない
🔥
あ、、、
なんかお食い初めの話からお金の話に変わってる 笑
とりあえず、お食い初め、もうすぐなんだ!!って気づいてビビりました
笑