そういえば。。
ずっと気になってだことがあります
このご時世だからこそ。。の悩み


それは出産時の
マスク着用
について。
色んなネットで、分娩中もマスク着用だったとかを見かけていて、嘘でしょ、!


と思ってました
ただでさえしんどく辛い陣痛と分娩。
マスクしたままなんて、ありえない
ネットによると、現在も60%の産院でマスクが義務付けられてるようです
今日の助産師外来で、助産師さんに聞いてみました
金曜日に、分娩した患者さんは、、確か途中で外して良いですか?って聞いてから、外してましたねー
との事。
特に病院として義務付けられてるわけじゃなさそうで、助産師さんがいうには、それぞれのモラルに任されている感じの言い方でした
病棟へ来る時、移動する時は着用して、後は外していいか聞いてもらえれば良いですよって
ちょっと、、いやだいぶ。安心しました

義務付けられてたとしても、マスク投げ捨ててしまいそうです 


ちなみに、今のところ立会いは1名のみ可。面会はスタッフさん通しての、荷物の受け渡しのみ。赤ちゃんを見ることも不可。
です。
立会いできる時間帯やタイミングかにもよりますが、一応は1人は可能となってることに、ありがたく思います
きっとそれで不安な妊婦さん、特に初産婦さんは沢山いると思うので
早くコロナが落ち着いてくれるといいですね
私の住む県では、緊急事態宣言中、特例都道府県に入ってましたが、今はずっと落ち着いてます。
関東や北海道、福岡の妊婦さんはもっと大変なんだろうなと思います
ステイホーム、我が家はしばらく続きます