宇宙立この世学院.6 | 地球の愛と光・本来の姿へ

地球の愛と光・本来の姿へ

本来、人生を楽しむために生まれてきました。
ですが、恐怖、心配する価値観を教えられてきました。
恐怖思考が現実になります。恐怖を捨て愛と楽しい思考に!
年々、気が付く人が増え、本来の地球に変わる時期が来ています。
https://dreamgo.sakura.ne.jp/20110311/

宇宙立この世学院.6 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"「もっと あの世に聞いた、この世の仕組み」から br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"元記事 br class="codelinebreak"http://blog.goo.ne.jp/namagusabose/e/26c02d51663f66835c0418aa8822204c br class="codelinebreak" br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"(ここから) br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"前回の記事で僕が表現の仕方に非常に迷った部分。 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"それが『Q. 善とは何か。』です。 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"本当は『Q. ○とは何か。』ってしたいぐらいなんです。何とも、言葉に出来ない。 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"この「○」は、前回のコメント欄にあった「真善美」という言葉の一つ上の階層に当たるイメージなんです。 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"<<善>> br class="codelinebreak"┏━╋━┓ ←図にするとこんな感じ。 br class="codelinebreak"真 善 美 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"でも。「○とは何か?」なんて言っても、何を指しているのかさっぱり分からないので、とりあえず「善」を入れてみたんです。 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"「真理」って言葉を入れても、何だかピンとこないし。 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"ちなみに、この「真善美」って言葉も難しいですよね。 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"しんぜんび【真善美】 br class="codelinebreak"認識上の真と、倫理上の善と、審美上の美。人間の理想としての普遍妥当な価値をいう。 br class="codelinebreak"※大辞泉より br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"しんぜんび【真善美】 br class="codelinebreak"人間の理想である、真と善と美。それぞれ、学問・道徳・芸術の追求目標といえる、三つの大きな価値概念。 br class="codelinebreak"※大辞林より br class="codelinebreak" br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"「じゃあ、結局それって何なのよ?」ってなるでしょ?(僕だけ?) br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"とりあえず、上記の説明でも、「真」「善」「美」は3つの概念として分裂しているのですが、僕が書いた「善」の意味合いはその3つを総括することなんですね。 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"なぜそれを「真」とするのか。 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"なぜそれを「善」とするのか。 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"なぜそれを「美」とするのか。 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"それらに共通してある「よい(善い・良い・好い)」というもの。 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"ヾ(`Д´メ)ノ″ 「あー!なんだかじれってーなぁー!おいっ!!」 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"とりあえず、キリがなさそうなんで話を戻します。^^; br class="codelinebreak" br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"前回、『その魂が、どんな「仮説」を持ち、どのような方法で検証しているか。それが「個性」となる。』というお話をしましたが、あなたの持っている「仮説」はどのようなものでしょうか。 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"多分それは、あなたの中では「仮説(不確定なもの)」ではなく「定説(当たり前・常識)」として認識している部分です。 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"以前、雲さんに言われたひと言で、こんなものがあります。 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"( ̄Д ̄) 『お前の常識は、他人の非常識。』 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"なんだか「日本の常識は、世界の非常識」みたいですよね。w br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"でもね、これって、意識すると、ホントに物事の捉え方が変わってきます。 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"自分の持っている「常識」は「定説」ではなく、あくまで「仮説」の1つに過ぎないと自覚するんです。 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"そして、誰かとコミュニケーションをとる際、「この人は、どんな仮説を元に物事を考えているのか」という目線で捉えると、ちぐはぐだったやり取りが、徐々に像を結んでいく感じを掴めると思います。 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"ああ、この人は「幸福は、いい人との出会いに比例する」という仮説で生きているんだな、とか、あの人は「幸福は、自分が優位であることに比例する」という仮説で生きているんだな、っていう感じで見つめてみる。 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"これ、その人の「幸福」を見るよりも「不幸」を捉える方が顕著に分かるかと思います。 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"何に嘆いているかで、その人(自分も含む)の「仮説」が見えてくる。 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"病気で嘆いている人がいたら、その人は「幸福は、健康状態と比例する」という仮説を持っているということ。 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"でも病気であろうと、「私は幸せだ」と思っている人もいますよね。その人から見たら、この仮説は誤りなワケです。 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"そういう風に周りを見ていきますと、ある面白い発見があります。 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"大抵の人は、その内容に違いはあれど、「幸福は、境遇に比例する」という仮説で生きています。 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"この意味、分かりますか? br class="codelinebreak" br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"「もっと楽しい事があれば、幸せになれるのに」「もっと裕福になれば、幸せになれるのに」「もっといい家が、環境があれば、幸せになれるのに」「もっと有能な人が周りにいれば、幸せになれるのに」「もっと自分より不幸な人がいれば、幸せになれるのに」「もっと優しい人に出会うことができれば、幸せになれるのに」「もっと美味しいものが食べられれば、幸せになれるのに」「もっと痩せていたら、綺麗ならば、幸せになれるのに」「もっといい親だったら、幸せになれるのに」「もっと毛が多ければ、幸せになれるのに」「もっとSEXできれば、幸せになれるのに」 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"もっと、もっと、もっと…と、望んでいるのは、様々な『出来事・境遇・出会い・その他諸々』。 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"そうして見てみると… br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"あれ? これらの望みは全て、宇宙立この世学院高等学校の「教科書・教材」ではなかったか? br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"「幸せ」という名の「答え」を求めているつもりが、「新たな教科書・教材」を追い求めているだけだった。 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"( ̄Д ̄) 『いくら教科書・教材の数が増えようが、その種類が変わろうが、それを使って勉強しなければ、いつまで経っても「学力」が向上するわけないではないか。自分の頭の悪さを、「教科書が悪い」と責任転嫁して「もっといい教科書なら」「もっといい教材なら」と言っては、「勉強」そのものから逃げ続けている。どんな教科書を手にしても、勉強を始めない。』 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"( ̄ε ̄;|||・・・ 「なるほど。この学校の偏差値が低いワケだ…。」 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"(ここまで) br class="codelinebreak"-------------------------------- br class="codelinebreak"ありがとうございます。 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"引き寄せの法則、宇宙の法則 br class="codelinebreak" br class="codelinebreak" br class="codelinebreak"