トマトよりもリコピンが豊富! スイカ4大美容成分がすごかった | りぽりんの毎日コツコツ

りぽりんの毎日コツコツ

毎日コツコツとちょこっとハッピーな生活をめざしております。

懸賞応募・ゲーム・株主優待・ウォーキングなど

コツコツ・・・・・

今年はスイカを食べずにはいられなくなっちゃうかも♪


東京タワーで行われた、


日本中のスイカファンが集う「スイカ倶楽部」発足イベント。


「スイカ倶楽部」とは、富研連盟全国協議会の部会として設立された、


日本のスイカ文化を盛り上げるためのコミュニティ。


スイカは夏だけのイメージがありますが、


実は年中作られており、スイカ前線も北上していくんだそうです。


今年は数々のイベントも予定しているようなので、


夏に向けてスイカブームがくるかも?



スイカを食べて美しさをはぐくむプロジェクト


「SUIKA BEAUTY PROJECT」では、かわいい女子がいっぱい登場!




★ スイカの4大美容成分



1、トマトよりもリコピンが多い


トマトに含まれるリコピンは、シミ・ソバカスの原因となる


活性酸素を除去する力が強いことで知られていますが、


なんとスイカはトマトよりも多くのリコピンが含まれているんだそう。


また、リコピンには体脂肪燃焼効果があることもわかっているんです!



2、B-カロテンでアンチエイジング


アンチエイジング食材である「緑黄色野菜」の条件は


100g中にB-カロテンを600ug以上含有することですが、


スイカに含まれるB-カロテンの量は100gあたり830ug。


B-カロテンは体内でビタミンAに変換され、


新陳代謝を促し、肌の老化を予防してくれます。



3、シトルリンで保湿とむくみ改善


スイカに多く含まれるシトルリンは、


保湿性が高く美肌効果が高いといわれています。


またシトルリンは、血管を若返らせ、動脈硬化の予防、


冷え症や手足のむくみや新陳代謝を改善、


疲労回復などの効果が期待されているそう。



4、ビタミンCで美肌


肌のハリ、弾力に欠かせないコラーゲン線維の合成に


重要なビタミンCも多く含まれています。


ビタミンCは黒い色素メラニンの生成の進行を防ぎ、


肌を白くする働きもあります。




毎月27日をスイカの日として、


「スイカ」ツリーを出現させるという面白そうなイベントもあるみたいなので、


今後も楽しみです♪