こんばんは
急に季節が変わってしまったような東京です
涼しいどころか肌寒い
さて、わが家のバナナの木
子供の観察日記のようですが(笑)、こんな感じで成長しました
これは春先の様子
冬の間ビニール袋を1枚被され、寒さに耐えていました
昨年やってきたこのバナナちゃん
冬は越せなかったとあきらめていたんです…
でも何かの記事で茎の部分をバッサリ切るって書いてあったので、土から5㎝ほどの所で遠慮なくバッサリ
すると…
小さな芽が出ているの分かります
これが4月頃の話
そしてGWにはこれくらいに成長
なんと、もう一つ芽が出たんですよ
バナナって丈夫でたくましいのね
2つのかわいい芽を大小それぞれの鉢に植え替えました
鉢の大きさとバナナちゃんの大きさは比例するんですね
ぜんぜん違う大きさになったけど、元気に育っています
そしてこれは最近の物
けっこう立派になったでしょう
昨年購入時に3年ほどで実がなるって言われたけど、どうなることやら…
おそらく毎年この繰り返しかな~と思っております
でも春先のあの状態からここまで成長するとは思っていなかったのでうれしいな
これは私のお気に入りカラーのハイビスカス
今年はハイビスカスが思うように育たなかった…
これは先週咲いたものです
しかも、今年初
この色はこれが最初で最後かも
来年はもう少し枝を短くして育てようと思います
雨の降る涼しい日に咲いたハイビスカス
どんよりした天気を吹き飛ばすかのように、たった1輪きれいに咲きました