今日のテーマ
イライラしてしまう3つの理由
あなたはどんな時に、どんな事に
イライラする?
日々生活していて、大なり小なり
イライラする事ってあるよね
先日も受講生さんから
「職場の人を見てるとイライラする」
というメッセージがきたのね
それでね、まとめてみました
なんでイライラするの?
▼▼▼
イライラしてしまう時の3つの理由
①本当の私と似ている
②期待通りにならなかった
③生理的問題
①の本当の自分と似ているとは
よく写し鏡とは言ったもので
私の中に同じものがあるから♪
例えば、
あの子はうまくやって上司に気に入られている
いつも得してる、私の方がちゃんと仕事してるのに…イライラする
こんな場合、本当の私も
私だって上司に気に入られたい、得したい
仕事サボってても認めてもらえるんだったら
私もサボりたい、ずるしたい
の本心があって、それができないから
イライラ現象として現れるんだよね
①本当の私と似ているとは
「私の常識」を破りたい
「ちゃんとしていない私」でも認められたい
ズルしたい
っていう気持ちが隠されていて、それが
できないからイライラしてしまうって事
②の期待通りにならなかったとは
相手に期待してしまった時に、
それを裏切られたらイライラとなって現れるよ
例えば、
旦那さんや子供に、朝食を出した時
ダラダラテレビ見ながらスマホ見ながら
食べるの遅い、こぼす、汚される…
イライラする
こんな時、◯時までに食べ終わるよね
片付けも早く終わる、他の準備も早くできる
こぼさないでね、汚さないでね
こっちも段取りあるんだからと
期待しちゃってるんだよね
②の期待通りにならなかったとは
▶︎期待を崩されると、期待が大きいほどそうならなかった時に
イライラしてしまうって事
③の生理的問題とは
・睡眠不足
・疲れている(栄養不足)
・ホルモンバランス
・生理的反応です。
睡眠不足や疲れている(栄養不足)時は
思考も通常運転ではありません。
元気な時なら腹が立たない事も
睡眠不足や疲れている時はイライラしやすい
あとホルモンバランスもね、
女性はPMSに悩まされている方も多く
自分の意思でもどうしようもないって事あるんだよね
それから、生理的反応ね
これは例えば虫を見てギャッ
となるように
イヤなもんはイヤ、体がイライラにもう
反応しちゃうんだよね。反射的にみたいな。





かいちゃんのプログラムでは
まず
自分の心が整うや
思考が持つパワー
って事をやっていくよ
楽しいよ〜
今月7ヶ月ぶりにパワーアップ
リニューアルして募集予定だよ
ワクワクする〜
===================