今日のテーマは、
頑張る教
「ちゃんと」しなきゃが
時々出てくる
です
結論
出てもイイ
気持ちを感じ切る
ノートワークで脳内整理
==================
と、その前に
毎週月曜6時15分から
zoomで無料開催中の朝活
⬇️
気軽にご参加お待ちしておりますー
コチラも募集中
⬇️
==================
今日のテーマ
頑張る教・「ちゃんと」しなきゃが時々出てくる
なんだけどね
マインドをすっかり整えて
日々楽しく前に向かってるかいちゃんですが、
人間だもの、時々出てくる
頑張る教
頑張る教とは…
頑張らないと認められない
頑張らない愛されないと頑張って無理してる事。
ありのままの自分ではなく、頑張って期待に応えて喜んでもらえる事を喜びとしてる。
嫌われるのが怖くて、自分軸ではなく他人軸になる事。
自分の好きな事に一生懸命になったり
時間を忘れるくらい夢中に頑張る
はあるし、頑張るのが全て悪い訳ではなくて
頑張って無理して
すごい自分じゃないと認められないとか
常に人のためと思って
自分の事を犠牲にしてまで
頑張るとか
自分の気持ちを置き去り
に頑張り続けてしまうとか
そして、
「ちゃんと」しなきゃが発令
ちゃんと仕事した仕事に就かないといけない
ちゃんと身だしなみを整えないとみっともない
ちゃんとして人に迷惑かけないように
ちゃんと言われた事はやれるように
ちゃんと全てこなさなきゃ
ちゃんと、きちんと、常識的に…
「ちゃんと」するが
かいちゃんホンマはしんどいんだよねー
ホンマは
めちゃくちゃズボラだし
自己中でワガママでマイペースで
散らかってても
洗い物溜めてても
お風呂入らなくても
顔洗わなくても
平気
家ではいつもソファーの上でこんな感じw
でも気がつくと頑張ろうとしたり、
「ちゃんと」しよー、しなきゃになったり
根強いマインド
まだまだ残ってます
それが
いけない事・悪い事
と思うと
モヤモヤ〜
ザワザワ〜
こんな時は
自分ほめほめノートワーク
だな
・存在自体がもうすでに愛されてる
・期待に応えなくても愛されてる
・ちゃんとしてなくても、自己中でも
ワガママでも愛されている
・すごくない方が愛される
・迷惑掛けても愛されている
そうだったそうだった
ニンマリが止まらない
頑張らなくても、ちゃんとしなくても
もう愛されてる存在だっていうこと
みんなも同じだよー
忘れないでね♪
かいちゃんのプログラムでは
こんなノートワークもやっていくよ♪
===================
====================
かいちゃんオリジナル
「色で未来を作る♪
本当の私プログラム♡」
では、色を使って
カラーセラピーで本当の気持ちを知ったり
色解きワークで心の引っ掛かりを見つけたり、
塗り絵セラピーで自分のクセや枠に気付いたり
ヒストリー年表ワークで
しくじり(お宝)を発見したり♪
✅心の引っ掛かりを見つけ、小さな一歩・行動をしたいという思い✨
✅変わりたいの第一歩✨
✅すごい自分じゃなくて本当の自分✨
✅他人軸から自分軸へ✨
✅自分でチャレンジしたくなる✨
ようにサポートしています✨
コツコツ継続が苦手なあなたも長期伴走しながら、
あなたの
本当の私♡
を発揮できる
プログラム
を用意してお待ちしています♡
体験セッションは現在【満席】のため
ストップしてます。