「人に合わ過ぎて本当の自分を見失っているあなたへ」
人の意見を優先していたら、
本当の自分がわからないまま
人生を送っていた私…
私の人生このままでいいの?
・
・
・
そんな私のホントの気持ち・心のモヤモヤを教えてくれたのが【色】でした
気になる色または
色の記憶を紐解いていくと
不思議…
【色】がホントの気持ちを教えてくれて
人生一転!
他人軸から自分軸に!
【色】のサポートや活用する事で
かいちゃんオリジナルの
「色解きメソッド」で
心の引っ掛かりを見つけ
あなた本来の道をサポートします♪
まずは小さな一歩から、
行動してみない?
色から未来を作る♪
心・爆上げコーチ♡
かいちゃんです^^
今日のテーマは、
自己肯定感って意味わかる?です
えっと、知ったかせずに言うとかいちゃんはこの言葉の意味をよく知りません
かいちゃんのブログを読んでくださってる方はだいたいお気付きかもしれませんが…
まあまあアホです笑
あまり本を読んでこなかったせいか(←本をたくさん読んでる人はいろんな言葉をたくさん知っていて賢いイメージ)ホンマに言葉や漢字知らない。
それでもって歴史も興味なかったので、歴史もホンマに知らない。
歴史に限っては、あまり信じてない部分もあるというか(極端 笑)動画も写真も残ってない時代の事なんて、
10人数珠繋ぎの伝言ゲームで、1人目が伝えた事が10人目で100%伝わってるかっていったら、そうでもなかったりするよね?
だから歴史って全部じゃないけどあまり信用してないー(ねつ造もあったしね)
って、なんか話反れちゃいましたが、自己肯定感が高い低いってよく聞くんだけど、
自己肯定感ってそもそも意味わかる?
肯定って漢字、そもそもいつ習ったんだろー?
(かいちゃんの辞書にはなかったから、使ってこなかった笑)
今までいっぱいこの言葉を見聞きしてきたけど、何となく知ったかしてましたー笑(何でやねん)
でね、調べたわけ、自己肯定感を。
なんだけど、それでもなんかストンと理解できなく
(相当頭悪いのか…)
んで、これって自己と肯定と感と3つの言葉から成り立ってるよね?だから、肯定って調べてみたわけ。なんと!それでもストンがなくて(ヤバいよヤバいよ〜笑)
でね、これでストンがキターーーー✨
反対語を調べたのであーる
そしたらね、これでした!
肯定⬅︎➡︎否定
おおー!やっと理解できた感じ✨
否定って言葉はよく使うからわかるー♪
否定するの反対が肯定するかー!
反対語が否定ってことはですよ、
肯定って、簡単に言うと認めるってことやんねー。
(政治家が「遺憾」ですって使うくらいよくわからなかった〜!遺憾=残念っス!怒ってます!みたいな意味よね)
自分を認める感覚かー✨
(最初から辞書にそう載ってたのに、イマイチよくわからなかった笑)とすると、
自己肯定感が低い人って、自分を認める感覚が低いって事ね。
もっというと、自分のありのままを認める感覚が低いって事ね。
だから、自己肯定感が低い人はこんな人って、
・自分はダメだと欠点ばかり探してしまったり
・自分に自信がなく他人の目を気にしたり
・失敗が怖くてやりたい事やらなかったり
・もっとスゴイ人がいるって他人と比べたり
・人に認められようと頑張り過ぎたり
おー!昔のかいちゃんやーん笑
私、自己肯定感がかなり低い人だったわ🤣
ではでは、自己肯定感が高い人とは、上の反対やんね✨
・自分にはこんな所あんな所も良いとこたくさん♡
・人は人、自分は自分♡ありのまま最高!
・失敗しても次行ってみよー♪失敗してもま、いっかの前向き精神!
・スゴイ人も最初は初心者!最初の一歩踏み出そう♪まずは良いとこマネしよー
・頑張らなくてももう自分はいっぱい持ってる♪
みたいな感じかなー。
⭐️自己肯定感=自分のありのままを認める感覚
って、高い低いはまあ置いといて(どこにだよ)なんか、ありのままの自分を認めるというか、受け入れるって方が人生うまく生きやすいかもね。
でもそれを受け入れにくいって事は、
・過去のトラウマや
・生まれて初めて出会う家族との生活環境
・その中で自分の脳内で勝手に変換されたクセ
になんらかの原因があるよね。
おぎゃーと生まれてきた赤ちゃんが、
「泣いてばかりですみません」
「ダメな自分で申し訳ないっス」
ってならないもんね笑
大人になるまでの間で、何かありのままの自分を認められない出来事や自分を低く思ってしまう事があったからだよね。
ココがストンと腑に落ちると(自分の中に落とし込める、ホンマに理解できる)スッキリするよね(かいちゃんが自己肯定感って意味がわかったように笑)
でも、自分の事ってよくわからない…
ありのままの自分を受け入れられない・認められない(自己肯定感が低い)ようになったのはいつ?なぜ?
はーい🙋♀️選んだ「色」から分かる事がありまーす!
選んだ色からの質問に答える事によって、自分の奥に眠っていた記憶が蘇ったり、自分で気持ちに気付たりします(ストンがくる✨)
自分のありのままを認められない、それで何年も何十年もぐるぐるしている、苦しんでるあなた!
2022年今年はそんな
⭐️今までの自分から脱出したい!
⭐️私の人生こんなもんじゃない!
をかいちゃんサポート・応援しちゃうよ
まずは
小さな一歩=小さな行動から
あなたが、変わりたいなーって思った時点で脳内では最初の一歩踏み出してるよね。
かいちゃんのオリジナル「色解きメソッド」では、
お宝発見♪ヒストリー年表ワークや
色を使って
カラーボトルだったり(↑上の人と同じ人?笑)
塗り絵だったり
色解きワークだったり
あらゆる角度から
✅小さな一歩・小さな行動✨
✅変わりたいの第一歩✨
✅すごい自分じゃなくて本当の自分✨
✅他人軸から自分軸へ✨
✅自分でチャレンジしたくなる✨
ようにサポートしています✨コツコツ継続が苦手なあなたも長期伴走しながら、
あなたの
本当の私らしさ♪を発揮できるプログラム
を用意してお待ちしています♡
内容は体験会にてご案内しております。
只今、満席のため体験会はストップ中ですが、
公式LINEで先行ご案内します!