昨日は仲良しさん達と
京都の細見美術館へ、春画展を見に行ってきましたー♪
細見美術館も初めて行く場所で、春画展も初☆
11時前には着いてたと思うんだけど、
その時点で30分待ち!(◎_◎;)
昨日も意外と寒かったー(>_<)
橋の上は、川からの冷気で寒さ倍増‼︎
信号渡ってすぐが細美美術館なので、橋の上での行列。
当日券は1,500円。
中に入ってもダダ混み^^;
ガラス張りの中に作品が並べられてましたが、
大きい屏風絵から、小さい漫画サイズまである為、ガラスに近づいて見る感じ。
小さなオペラグラスで見ている人も!(◎_◎;)
浮世絵で有名な葛飾北斎の春画とかもありましたー。浮世絵師はみんな描いていたんだそう。
知らなかったなー。
しかし、リアルで生々しく、当時はめっちゃオープンだったみたいー^^;
感想は…エロ本やん^^;
でも、芸術なんでしょうねー。
一緒に行ったうち2人クリエイターさん、1人はホームページやデザイン作成をしているので、
版画がどうだの、細かい線の事、着物の模様、色使いなど観る観点が違う^^;
歴史も詳しいので解説付きでした 笑
しかし、男性(おじさん、おじいさん)率の高かった事^^;
普段展覧会によく来ている堀井さんに言わせると、こんなに男性(おじさん、おじいさん)が多く来ている展覧会はないらしい 笑
13時頃出ると待ち時間は60分になってました‼︎
行かれる方は気をつけて^^;
お昼はロームシアター京都2階のレストランへ♪
鉄鍋で出てきたハンバーグうまし(≧∇≦)
楽しい春の春画展遠足でした♪