週末、引っ越し先アパートを見に行きました。

やっぱり狭いな、、、汚いし。トイレ+シャワー室も狭い。ハスク生活を思い出す狭さ

ベランダはカビだらけ。ここにペンキ塗るって旦那がペイントセットをネットで注文しました。でもこんな汚いの触りたくないわ。

※男性が1人で住んでいた部屋なので、あちこち埃や砂でめちゃ汚い。

 

↓カビカビ写真 要注意!!

雨が降り込んでカビカビ。ここが洗濯物を干す場所です、最悪ですわ。

 

 

 

↓洗濯機置き場

 

 

トイレと浴室 狭いし汚いです。 

※ちなみにハスク(下宿)はこの空間に洗濯機が置いてありました。大昔の2005年度の話しです。

 

 

旦那は引っ越し業者を探してもいなくて、私が確認したら慌てて引っ越し業者を探して連絡をしていました。毎回やる事が遅すぎるムキームキー

今日引っ越し業者が見積もり取りに来ました。「急な引っ越しですか?」って聞かれました。高いけど、他探す余裕がないのでここに決めなって旦那に言って決めました。154,000円くらい。これにまだ追加料金あり。エアコン設置とか、、、。

 

 

昨日は旦那が急遽お金貸してって言ってきた!

引っ越し先のチョンセ金額の一部を現金で振り込まなくてはって!しかも今日中にって!!(オーナーが事業者登録していて20件ほど物件持っているので格安金額で契約です)

 

本当に毎回突然言ってくる!いい加減にしろよって。

私の個人で定期してるの崩して旦那に貸しました。

半分は今週中に現金で返せと。次はセマウルに預けようかな。

残りは毎月分割、利息2%で返してもらいます。←この現金も低金利の貸付け申請しようとしていた。利息3%でもったいないので私が2%にして返済してもらいます。

 

もっと事前に相談していたら私も定期崩さず何か方法考えたのに、毎回アホ旦那が勝手に動いてるから本当にムカつきます。18、18 言ってやったわさ。

 

今日はペンキセット持参で引っ越し先アパートに旦那一人で行ってカビ取りしてる?ペンキ塗りです。カビの上にペンキ塗るとか言ってたけど、もう勝手にしてってところです。

 

ところで、定期崩してもその分利息頂けました。

円で言うなら200万円に対して7千円ほど利子ついたって計算です。

 

引っ越し先アパート、非常階段から降りてみたらこんな注意書きが!!

「食べ物のゴミを窓の外に捨てないで下さい!」 

 

非常階段でよく学生がカップラーメンとか食べたりするのでカップラーメンの残りとか捨てるのかもですね!! 

例えば学校が終わって塾に行くまでの空き時間に食べたり。今のアパートでも見かけるし、夕方学生(小学生くらい!)が熱湯注いだカップラーメンを持ってコンビニから出てきたりもします。

 

クソ旦那のせいでストレス溜まりまくりなので、引っ越し時のホテル避難は1泊の予定でしたが旦那が2泊してって言うので土日と2泊します!!近場のホテル。

ホテルっていってもモーテル。日本でいうラブホです。写真を見ると普通のホテルっぽい。ヒノキ風呂のある部屋を予約しました。

旦那もヒノキ風呂に惹かれて一緒に泊まりたそうなのでイヤだけど検討中です。一人でゆっくりしたいのに。

土曜夜10時入室、月曜午後2時チェックアウト。

 

日曜の引っ越し当日は、午後に引っ越し先アパートに行って一緒に荷物の整理はしますが、夜はホテルで休みます。

コロナでサウナとか全く行っていなくて、湯船に浸からない毎日なので、湯船に浸かりたい。旅行とかも全然していないし、小旅行気分でヒノキ風呂を楽しみたいと思います。ちなみに宿泊費は7万ウォン、9万ウォンの計16万ウォンです。

 

↓イメージ写真はお借りしました。