旦那の便秘解消・ダイエットの為に、先月、黒糖を買いました。

バナナ・食酢•黒糖で快便バナナ酢!本当は体の為にも黒酢を買いたかったけど高いから諦めました。そういえば昔、餃子に黒酢かけてよく食べていました。

 

旦那は野菜食べても牛乳飲んでも乳酸菌パウダー飲んでも便秘にあまり効果なく。運動しないから腸の働き悪いのかも? プルーンジュースも買ってみたけど。。。

それで、昔話題になったバナナ酢を思い出して適当に作ってみました。

自家製ヨーグルトに混ぜて食べさせています。酢に漬かったバナナも一緒に混ぜて食べさせています。私も少し食べてみたけど、酢がキツくてヒィ〜ってなります。

しかし効果があるようで、毎日快便ではないみたいですが以前よりは調子が良いそうです。

あと、頂き物の正官庄の紅参入りプルーンエキス。効果あるみたいだけど、お腹痛くなると危険だから休日だけヨーグルトと混ぜて旦那に食べさせていますグラサンかなり濃厚なエキスです。

 

ダイエットの為にお弁当と一緒に最近はニンジンを持たせています。生をカットしただけ。韓国のニンジンはとっても甘くて美味しくてビックリしました〜 好き嫌い多すぎの私は学生時代、ニンジンも嫌いでした汗

市場で1袋1,500ウォン〜2,000ウォンで土付きで販売しいる韓国産ニンジンが本当に美味しいんです。入荷によりニンジンの大きさも値段も多少違っています。

ちなみにキレイに洗浄してある中国産のニンジンは量が多く値段はさらに安いんですが買いません〜

 

その日の入荷により大きさや入り数が違います。でも美味しいのでお買い上げ。今回は大きなニンジンです。

 

旦那が納豆食べたいと言い、便秘に納豆も良いはずだと買ってみました。高いのは仕方がない、8パックで800円弱って値段です。他の納豆も時々買うけど豆が硬め。しかもタレ甘すぎ、納豆に砂糖かけて食べてる感じなので、残りの納豆はのタレは捨てました。

常温に戻してさらに発酵させれば豆が少し柔らかくなります。タレはめんつゆ少し、生卵と刻みネギ入れて、ぐるぐる混ぜて食べるの最高!酢を入れてもいいですね。

 

 

容器はプラスチックです。カラシはすごく水っぽいです。

 

卵を入れると量が増えた感じ〜旦那も美味しいと食べています。

 

 

和食繋がりで梅干し。日本から持って来たりお土産に頂いたり。あまり減らないので(ほとんど食べていなかった)最近、おにぎり等あの手この手で少しずつ食べています。

旦那にも食べさせる為に作って、一番好評なのがコチラ~

小さいミョルチ(小魚)、ゴマ、韓国のりふりかけを炒めて梅干しとご飯(雑穀米)と混ぜるだけ。

最後にごま油を少し入れると、さらに香ばしいです。

 

一口サイズにまるめて一口おにぎり。日本から持って来た大事なお皿、欠けていてショック、処分しましたえーん

 

春野菜と和えるとキレイ~

 

私が韓国料理が好きなんで我が家は和食の頻度は少なめですが、たま〜に思い出して和食作ると美味しいですね。

毎日韓国料理だとマヨネーズやケチャップなんて使わなくて、期限切れてしまった。カレー粉は期限切れたから冷凍庫行きとなりました汗

かわりに、ごま油、コチュジャン、テンジャン、ニンニクの消費が早いです〜

 

最後に、韓国はコロナまた増加しています。相変わらずメールに緊急速報がよく入ってくるし、ニュース見る度にため息と怒り。しばらくまた増えるだろうなショボーン 

韓国は教会も多いし、家族・親戚等、大勢で集まる行事も多い。一人一人が気をつけないとどうにもならない。

チゲやおかずを食べるの時は新しいスプーンで取り分けるよう、みんなで一つのおかずをつっついて食べないようにとニュースで見ました。うんうん、これは嬉しい提案だわ。コロナを機に、日本のように取皿文化が定着するといいなと思います。

ついでに、オンマが汚い手で手づかみで果物とか私の口に放り込むのやめて欲しいわ。