いよいよ次女の卒業式です
コロナ禍での卒業式となりましたが
出席は保護者2名までとの事で夫婦で
参加する事ができました
ただあいにくの雨模様で。。
玄関での写真は諦め
小学校についてから看板前で撮りました
卒業式は受付を済ましてから
児童は教室へ
保護者は校舎内の指定された教室で待機し
時間が来たら体育館へ
移動し椅子に座って待ちました♥️
そして児童入場~
1人1人名前を呼ばれ証書を取りに行き
その後ステージで中学校で
頑張りたいことの発表をして降壇し
自分の席へ戻ってました。
あとは5年生との掛け合いがあり
歌を歌って退場〰️🎵
次女は泣いてました
私は意外にも泣けず(笑)
今年はそのあと保護者1名まで教室へ入れて
(もう1名は違う部屋でその風景をリモート観る)
先生からのラストのメッセージを聞いたり
写真タイムだったりをし
ラストまた体育館へ戻り
児童の集合写真撮影があり
それで終了で帰りました。
↑
卒業アルバムは後日配布との事
帰宅後はお友達4人でプリクラを撮りたいと
ショッピングセンターへ連れていきました。
そしたら考える事はみんな同じで
プリクラのコーナーはだだ混み(笑)
しかも。。
スカートは短い、頭は派手に染めた
イケイケな小学生が多くて
うちの子みたいな幼い田舎の学校の子達には
刺激が強すぎたのか、、
そんな子がいるプリクラに並ぶのが
コワイコワイと(笑)なかなか
並ばないから、、
仕方なく近くに行って一緒に並んだり
送ったら帰るつもりが
何だかんだでママ達と話ながら
後をついて行き、結局最後までいました
、、
ちなみに子どもたちは
お揃いの服にイヤリングまで購入して
大満足みたいでした♥️