4/26(日)まで延長している休校ですが

4/15(水)に

中学校の教科書を保護者が
取りに来て下さいとの連絡が入りました。
(出身学校ごとに、取りに行く時間調整あり)


といっても、、


異例のドライブスルー形式で
(車にて進む)

出身小学校ごとに、、、

準備してあるコーナーが違いました、、


中学校の門を抜けたら

まず、出身小学校と組と名前を名乗り

次に自分の
担当の小学校の先生の所まで
誘導の元進み🚗

そこで、今後の予定などの
書類を受けとる。。

そのあと、次のポイントまで進み

教科書を受けとる。。

そして帰る、、、

ものの数分でした(笑)

生徒は何百人といるし
もっと渋滞しながら受けとるのかな、、と
覚悟して行ったのですが



予想外に、人がいなくて、、キョロキョロ
 
取りに行った時はうちだけで(笑)

何人もの先生が待ち構えて下さってる中
1人すすーって進む感じあせるあせるあせる

まぁ感染の面では、、防止できるし
その方が良かったです。。

そして受け取った書類の中に
自分のクラスと担任の先生の記載が!ラブ

ようやくクラスがわかりました♥️

1年生に関わるであろう先生の紹介も

顔写真と名前で分かりやすく

印刷されていて、、

その中に旦那が中学1年の時の
担任だった人もいたそうですてへぺろ㊙️


帰宅後は長女に見せて

そのあとは、友達とLINEして

誰がどのクラス〰️で盛り上がり♥️


ちょっぴり中学気分が増し
テンションが上がった日でした♥️

31人中4人は別の中学に行ったので
27人が7クラスに分かれました口笛


みんなに聞き取りした結果(笑)


男子比率が多いクラス
女子ばっかりのクラス
ごちゃまぜクラスと
なってました。㊙️



※小学校中に仲のよい4人まで記入する
アンケートがあったそうで、、
それを参考に同じクラスになる子を
考慮してもらえるみたい。。

長女に関しては、
仲の良い子となれて良かったです。。
ただ女子が3人のみなので

親からみると女子3人だと
ペアとかでする際にあまるから、、
そこら辺がちょっと心配。。キョロキョロ
まぁ、他校出身の子で気の合う子が
できればいいんだけどね、、


しかーし、、

そんな気分もむなしく、、、
数日後に
新たに感染者がでてしまい。。

休校が5/6までに延長されてしまいました。。

近隣の市は、早くに5/6まで休校と
なってたのですが、、
うちの市だけ、いっこうにならず、、

どうなんだろう。。
とモヤモヤしていたのですが
結果、なって良かったです。。


そしたら、、、

なんと、、また新たに感染者が増えて

今度は5/31まで休校となってしまうという。。

どんどん延長されていきます。。



運動不足に学力低下。。
ほんとに心配です。。えーん


かろうじて、、長女に関しては
中学に向けて塾に行き始めていた事もあり
少しは、勉強に触れれてはいるのですが、、
足りない。。。


しかも、、
緊急自体宣言により塾も休講で、、
とうとう自宅にてオンライン授業に。。

この点では
(自宅にていながらライブで講義か受けれる)
いい時代に生まれたな、、とは。。
思いますが。。。なんせ、、理由が
それ以前の問題ですね、、ショボーン


そんな中、、

さすがに5/1(金)予定の心電図検査は
中止になりましたが、

休みが延びた事により、
新たに課題などを受取りに&
新学期に提出する書類と
(前回受け取った分で記入した書類)
宿題の提出をする為に

今度は、本人が(通学の練習も兼ねて)
学校まで取りに来て下さいとの連絡が入り
4/28(火)に長女が行きました!

これも小学校によって時間調整してあり
うちは、
am9:00~10:00の間に来て下さいとの事で

一緒に行く約束をしているお友達と
待ち合わせして行きました!

感染ももちろん心配ですが

始めての登校でちゃんと無事に行けるのか
そちらも心配でしたが

お友達は一回練習の為に、
行った事があるとの事で
長女はあとをついていく形でした♥️

あとから聞いた話では

中学校では、先生が待ち構えておられ、、

渡すもの渡して、もらうものもらったら
すぐ帰宅というものだったそうで

ほんとに中学校の敷地に一瞬入った程度
だったみたいで、すぐに帰ってきましたウインク
晴れてる日で良かったです!おねがい


にしても、、、
いつまでこんな事続くんだろう。。。