今日は、子供たちのマラソン大会♥️
何年かぶりの晴天となって
絶好のマラソン日和となりました



今年は3人ともなので、
昼間まではグランドに滞在します。
8:35に学校着いたら、誰もいなくて
1番のり、、、
毎年、もう少し人がいるはずなんやけど
とりあえず、待ってたら
徐々に応援の保護者が集まってきて
ホっとしました

そうこうしてる間に子供たちも
グランドにでてきて
ウォーミングアップ
1時間目は3.4年から
で3年から走ります。(次女)
3年は、トラック2週の学校の外周り2周
次女は、毎年、半分ぐらいの順位を
いったりきたりなので、こけずに
最後までがんばる事が目標で
今年も応援しました
結果は、、、26人中→19位
そして2時間目は、1.2年
2年から走って
1年がそのあとです(長男)
長男は、初めてのマラソン大会
グランド2周の外周りを1周が1年です。
練習の結果をチラホラ聞いてると
4位→4位→2位→2位らしく
なかなかの順位なので、内心期待してました
そしたら、、何と、、、
いつも練習で
1位の男の子が嘔吐の為欠席に
2位の男の子は、前々日から高熱で
休んでるらしく…
それを、当日知り



これは、、、もしかしたらもしかするぞ

と、私が緊張してきました。
いつもは、気楽にみてたけど、
上位圏内だと思うと心臓バクバク

スタートはグランドに1列に並ぶのですが、
当然インコースに並んだ方が
有利なんですが、、
長男は、かなりのアウトコース
大丈夫か?と思いハラハラしました
そして、用意スタート
長男斜めからインコースに向かい1位で出発
このまま頑張ってくれー!
ハラハしながらみてたら
グランドを2周する頃には、2位に、、、
予想外に、、1位に出てきた男の子!!
いつもは、長男より後の順位の子でした!
やばい、、、





そのあと、、
学校の周りをぐるーっと一周し、
グランドに戻って、半周しゴールなんですが
1位の子とは、半周差がついてました





でも、、、長男
22人中2位でした!!!
すごい‼️
我が家初めての1ケタ

でも、ほんと
運動音痴で、人よりどんくさい長男が
まさか
こんなに走れるとは、思いいませんでした!
でも、これはきっと、
最近習い始めたサッカーの
おかげかも!
サッカーでは、ボールを追って
めちゃ走る事が多いし
始めは、やる気もそこそこやったけど、
最近は、自分からボールを取りに
いくぞ!って態度で分かるぐらい変化が
あるから、、このまま頑張って
続けたら肺活量も上がるかな!
ただ、今回は
上位2名がお休みしてたってのもあるから
来年は、どうなるかは、分からんけど、
勝負の世界やし、
体調管理面もしっかりしないとな!って
思いました。
来年、風邪ひきませんように…

そんな中
2時間めのあとは、
中休みが20分あるので
2時間めの余った時間と合わせると
30分ぐらいは、
グランドで待ちました。
まぁ、ママ友と話してたから、、
時間はわりと早く過ぎたので良かった♥️
そして、お待ちかねの長女の番
3時間めは、5.6年!
5年が先に走ります。
長女は、練習では、10位だったらしく
去年よりははるかに速いです。
何とか一桁順位になるように本人も
闘志を燃やしてました!
でも、本人いわく
本番に弱いタイプ

しかも、みんな練習より
本番の方が速いからどうなるか…
(高学年になると、本番まで
力を温存する知恵がつくのかしら?)
みたいな事を言ってたのですが…
いざ!本番!!
今年は、
第1集団数人
第2集団数人
ときて
なぜか
長女だけ1人
第3



そのあと間があいて
また
第4集団
的なレースでした。
なかなか第2集団には、追い付けずで
1人第3ポジションのまま
ゴールでした♥️
結果は、29人中10位!
なかなかの順位です!よく頑張りました♥️
女子では、3位です!
しかも、今年は、上位争いに波乱が起きました
毎年、不動の1位だった男子が
ゴール直前に門にぶつかり?負傷?したらしく
出遅れ?
(長女に必死で見てなかったのですが、
あとから長女に聞きました)
毎年2位~3位で、
涙を流すぐらいくやしがってた男子が!
それを追い越し1位!
不動の1位は、それでも2位となったみたい!
女子でも!
不動の1位が2位の女子に抜かされ
毎年の順位が逆に!
すごい!なんて見ごたえあるレースなんでしょ
毎年、バチバチなレース!
真剣に頑張るってほんとにいいね!
毎年、男女共に
上位3位までは、賞状がもらえるのですが
ことしは、
長女、長男共にもらえます





親としても、、なかなかよい
マラソン大会になりました❗