今日は、次女(3年)の親子フォーラムで

AM9時~学校へ


内容は、始めに保護者だけが集まり

お金の持たせ方についてのテーマで

それぞれ話していき、情報交換をしました

主におこずかいをあげてるか
あげてないか?  

ゲームを持たせてるか?

など

今回は、予定が重なってたのか?
参加者は半分ほどでしたが

おこずかいを定期的にあげてる人は
1人で(学年×100円)

お手伝いをしたらあげる人が1人
(お風呂そうじ¥20~50みたいな)

以外は、すべておこずかいなし

あとは、お年玉はもらった分から
一部をあげるという家庭もありました 


ちなみにうちは、あげてません。

ゲームに関しては、与えてる家庭がほぼ

1人だけ

ゲームを買ってもらうと、
自分で制御できなくなりそうやから
そうなりたくないから
私はいらない!っていう女の子がいて

そう考えれるのがすごいね!って
みんな絶賛してました(笑)ニコハート

自分でどうなるか想像できても
本能に負けて、ゲーム買ってもらって
してる子なんて山ほどいるから
(客観的にみれるなんて)すごい!と
思いました苦笑


うちの子も、そうならいいのに…汗

そんな感じで色々話したあとは

体育館へ移動~

ドッチビーというスポーツ?で

チームに分かれて対戦投げKISSびっくりびっくりしました

親子の混合チームが4チームあり

それぞれ対戦

残念ながら、うちのチームは2回ともに
負けちゃったけど(笑)


ラスト、親 VS子供    は
 
親の勝利(笑)ニコびっくりびっくり

なかなか盛り上がりました♥

ちなみにドッチビーは

ルールはドッチと同じで

投げるのが

丸くて平たくてやわらかい素材の
フリスビー的なのを投げるスポーツで

初めてしましたが(笑)

キャッチはまぁ、

手でパッと挟む感じで

できるけど(笑)

投げるのが難しかった(笑)ニコおんぷおんぷ

どこに飛んでくるかわからないから

よけるのも考えないと(笑)


特に私はあっちゃこっちゃ
に投げてしまってました(笑)


でもほんと
こうやって親子で体を動かせるのは
いいね!ニコLOVE

そして帰りには
パックジュースをもらって帰りましたニコ

役員さんありがとうございました❗