オーブンレンジにて
ハンバーグを焼いてみました。



これは全部が自動でできる訳ではなく、
付け合わせの野菜やらは別でゆでたり
バターソテーしたりしました
あとハンバーグは、通常、つなぎに卵を
入れるのですが、今回は、入れずに
オーブンレンジのレシピ通りに作ってみました
ちなみに、本には、4人分となってたので
5人分に適当に分量増やして作ってみました。
4人分ならグリル皿に絵の通りに
置けるのですが5人分なんで、、、
微妙に場所に困った…
はしっこは?中まで焼けるか?不安も
ありつつ、ボタンON

下のハンバーグが
さけてるのは(笑)
中まで焼けてるか確認のため
割ったから(笑)です



よかった点は
フライパンだと
なかなか中まで火が通らなくて
焼きすぎて縮んでかたくなってしまうけど
15分ほどで焼けたハンバーグは
中までちゃんと火が通ってたし
やわらかかった

ただ、欲を言えば
焼き色?があんまつかない状態だったかな

子供達は、このあと、チーズをのせ
1分追加で焼きチーズをとかして
ケチャップに色々混ぜたソースを
かけて
旦那は、
和風おろしソース
(大根おろし、焼き肉のタレ、酢をミックス)
フライパンで焼くより
中まで火がちゃんと入るし
次からは、これで作ろうと思います


