今日は小学校の参観でしたキラキラ

二時間めの参観なので
まずは長女からニコ緑ー♪緑ー♪

4年は算数の授業でした

「計算の順番を調べよう」
ということで

1000円を持って買い物に行きました。そこで
600円の本と360円のお菓子を買いました
残りはいくらでしょう

これなら2年生ぐらいの問題ですが
4年では、ここから

計算の順番のパターンを考えていこうと
いう物でした

始めは自分で考え、そのあと
周りのみんなと意見交換して
そのあとは席について発表します

そしてその中ででた答えが


600+360=960
1000-960=40

1000-600=400
400-360=40

そして、ここからは初めての考え方


()←かっこがでてきました☆
1000-(600+360)=40

他にないですか?



1000-960=40
とでて終了でしたかおキラキラ

長女も何回か手をあげて発表してましたニコ


ギリギリまでみてましたが
あとから聞いたら、私が来てること
気づいてなかったみたいぶー↓↓

お母さんなんで来てくれんかったん?!って
言われました冷や汗↓↓

旦那も夜勤前に、見に行ってて
旦那のことは気づいたみたいなんやけど
(横にいたんやけどな~冷や汗)


そのあとは次女で

2年は

1.2時間目で
さつまいもを使っての調理実習の参観かおハート
でした


お手伝いできる保護者は
1時間目から行って良かったけど
洗濯をしたかったので私は行かず(笑)


長女のを半分みたあとに
家庭科室に行きましたはーと×3
そしたら、ほぼ作り終わってました冷や汗ハート


内容としては

グループに分かれて
それぞれ作るものが違って

次女は
さつまいもの蒸しパンでしたほしあか投げKISS




しかも
2年生だけかと思ってたら
1年も合同だったみたくて
いつもよりにぎやかでしたはーと5
こういう参観もいいね投げKISSおんぷおんぷ